京都大学アカデミックデイ2014 -みんなで対話する京都大学の日-

開催日
2014年09月28日 日曜日
時間
10時00分~16時00分
ターゲット
要申し込み
不要
公開日
 100名以上の京都大学の研究者が集い、自ら研究についてお話します。

 たくさんの分野の学問とその魅力を感じていただけるよう、いくつかの対話の形を用意しています。素朴な疑問や質問も大歓迎。ふと思ったことや気づいたことから、多くの出会いと発見のある対話が始まるはずです。

 いつもは会社にお勤めの方も、小学生~大学生も、ご家族で、お一人で、この日曜日はどうぞ京都大学にお越しください。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
百周年時計台記念館
対象
  • 一般・地域の方
どなたでもご参加いただけます。
参加費
無料

イベント内容

  1. 研究者と立ち話 ポスター/展示 10時00分~16時00分
    大学研究者、高校生による研究紹介です。ポスター前にいる研究者に話しかけてみてください。気の向くまま、あちこちのぞくもよし。一人とじっくり語るもよし。
  2. ちゃぶ台囲んで膝詰め対話 サイエンスカフェ 10時30分~12時00分|13時30分~15時00分
    ひとつのテーブルを囲んで研究にまつわるあんな話、こんな話。お茶の間気分で、ほっこりお話しましょう。
  3. お茶を片手に座談会 トークライブ
    それぞれのテーマに沿って、みんなで語り合いましょう。
    • 10時30分~11時30分
      「宇宙を見てゴカイを食べる?-人類学x生物学x天文学-」
      登壇者:
      古澤拓郎 京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科 准教授/人類学
      佐藤正典 鹿児島大学理工学研究科教授/生物学
      磯部洋明 京都大学学際融合教育研究推進センター 特任准教授/宇宙物理学
    • 12時00分~13時30分
      「震災映像の想像力と市井の人々-京大所蔵関東大震災記録フィルムをめぐって-」
      登壇者:
      田中傑 京都大学防災研究所 特任助教/都市(計画)史、災害史
      大澤浄 東京国立近代美術フィルムセンター 研究員
      小川直人 せんだいメディアテーク学芸員
    • 14時30分~16時00分
      「コトバのデータベースが社会を変える?:コーパスの意義と可能性を探る」
      登壇者:
      家入葉子 京都大学文学研究科 教授/英語学、コーパス言語学
      黒橋禎夫 京都大学情報学研究科 教授/自然言語処理、知識情報処理
      佐藤恵子 京都大学医学部附属病院臨床研究総合センター 特任准教授/生命倫理学、薬学
  4. 研究者の本棚 特設図書室 10時00分~16時00分
    • 京大研究者お勧めの本を紹介・展示します。
    • 展示のほかに、午前中は映像の上映・解説、午後はミニトークを予定。本や映像を介して研究者と対話してみませんか。
      1. 11時30分~12時30分 「東南アジア研究所の「映像ドキュメンタリー・プロジェクト」の紹介」
        登壇者:Mario Ivan Lopez 京都大学東南アジア研究所 准教授/人文学、比較文化論
      2. 13時30分~14時00分 「お伽草子の世界-奈良絵本・絵巻を楽しむ-」
        登壇者:金光桂子 京都大学文学研究科 准教授/国文学

申し込み

申し込み締切日
お問い合わせ
本部事務局担当
研究国際部「国民との科学・技術対話」担当/学術研究支援室
Tel: 075‐753‐2579(内線: 本部16-2579)
E-mail: kenkyu-taiwa*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)