医学部附属病院が母体胎児集中治療室(MFICU)を開設しました。(2016年6月1日)

ターゲット
公開日

医学部附属病院は、北病棟2階 産科分娩部内に母体胎児集中治療室(MFICU)を開設しました。MFICUは新生児集中治療室(NICU)と同じフロアに設置され、専属の産科医師と助産師らが診療にあたります。また大学病院のメリットを最大限に生かし、必要に応じて他の診療科(内科・救急科・脳神経外科など)とも緊密に連携し、高度な周産期医療を提供します。

妊娠・出産は女性(母体)と赤ちゃん(胎児)にとっての一大イベントです。多くの妊婦さんは問題のない妊娠・分娩経過をたどりますが、時として母体・胎児が命の危険にさらされることもあります。たとえば、妊娠高血圧症候群、切迫早産、子宮内胎児発育不全、多胎妊娠、重篤な合併症(免疫膠原病や糖尿病など)をもった妊娠、あるいは産後出血などでは、母体と胎児の両者について、24時間体制の厳重な集中治療が必要となります。

医学部附属病院ではこれまで、産婦人科外来通院中の妊婦さんはもちろんのこと、京都府下および他県から、重症の妊婦さん、産褥期の患者さんを「母体搬送」として産科分娩部で受け入れてきました(グラフ参照)。受け入れ件数はこの10年で2倍以上に増加してきています。このたびMFICUを開設してさらに充実した診療体制を確立し、「母体搬送の全例応需」という原則のもと、地域の周産期医療に貢献していきます。

母体搬送受け入れ数の変化

母体胎児集中治療室(MFICU)の設備について

専属のスタッフステーションと専従医師の常駐

MFICUの個室6床の中心には専属のスタッフステーションが設置され、重症妊産婦に対する経験豊かな助産師(患者3名に対し1名)および専従の医師が勤務します。このように病室からきわめて近い場所に医師および助産師が常駐することで、患者さんを24時間集中的に診療し、急変時にも迅速に対応することが可能となるよう工夫されています。

広い個室6床

MFICUは、いずれも1室あたり17~19m 2 (施設基準15m 2 )と非常に広い床面積を確保して、患者さんのストレスを減らせるよう配慮しています。また重症妊産婦さんあるいは産褥婦さんに対しては、頻回の胎児心拍数モニター、母体バイタルサインモニター(血圧・脈拍など)、あるいは超音波(エコー)検査を含む診察が必要となってきますが、広い個室では医療機器を入れやすく、ベッドサイドで直接、スムーズに診療にあたることができるようになっています。

MFICUナースステーション

MFICU個室

関連部局