高等教育研究開発推進センター国際シンポジウム 「学生の学びをどう記録し分析するか -MOOCs、アクティブラーニングとLearning Analyticsをめぐって-」

高等教育研究開発推進センター国際シンポジウム 「学生の学びをどう記録し分析するか -MOOCs、アクティブラーニングとLearning Analyticsをめぐって-」

 現在国内外において、学生による主体的・能動的・実質的な学習の実現に向けた様々な取り組みがなされています。それらにともない、教授学習活動の可視化や分析・評価を行う方法やその実践的な適用への関心が高まっています。とりわけ「ラーニング・アナリティクス(Learning Analytics)」と呼ばれる「学習や学習環境を理解し、最適化や改善を行うために、学習や文脈に関わるデータを測定・収集・分析・報告する手法」 は、MOOCs(Massive Open Online Courses:大勢の学習者に無料で提供される公開オンライン講義)、LMS(Learning Management System:オンライン学習やブレンディッド学習のための教育支援システム)やeポートフォリオなどの利用や普及とも相まって、教授学習過程の解明や学習効果の測定・検証を通した教育改善を促進するものとして、大きな期待を集めています。

 本公開研究会・国際シンポジウムでは、長年マサチューセッツ工科大学で教育のオープン化やICTを利用した先進的な教育ツール・環境の研究開発に携わり、現在はオーストラリアのクイーンズランド大学で大学教育改善に多面的に取り組んでおられるPhillip Long博士をお招きして、大学教育の包括的な進展のために「学生の学びをどう記録し分析するか」を探ります。

日時

2014年1月26日(日曜日) 13時00分~17時45分(受付12時30分~)

場所

芝蘭会館(稲盛ホール)
〒606-8302 京都市左京区吉田牛ノ宮町11-1

定員

120名(先着順)

参加費用

無料

対象

大学教育関係者、または大学教育に関心のある方

プログラム

13時00分~ 開会挨拶
Opening Remarks
淡路敏之(京都大学理事・副学長)
Toshiyuki Awaji (Executive Vice-President for Education, Kyoto University)
13時10分~ 基調講演
Keynote Lecture
フィリップ・ロング(クイーンズランド大学情報電子工学部教授、教育イノベーション・テクノロジーセンター(CEIT)センター長)
Phillip Long(Professor / Director, Center for Educational Innovation and Technology, University of Queensland)
「データを「レンズ」として利用し「学習の霧」を見通す-カゲロウか実体か?-」
"Seeing through the Fog of Learning Using Data as a Lens: ephemera or substance?"
14時40分~ 休憩 Break 
15時00分~ 講演 Lecture 飯吉透(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
Toru Iiyoshi(Professor, Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University)
「日本の高等教育改革とアナリティックスの可能性 -MOOC、オープンエデュケーション、ICT利用による教育支援をめぐって-」
15時40分~ 指定討論
Comments
  1. 美濃導彦(京都大学学術情報メディアセンター教授、情報環境機構長、京都大学 CIO)
    Michihiko Minoh(Professor, Department of Digital Content Research Academic Center for Computing and Media Studies / Director-General,  Institute for Information Management and Communication / CIO, Kyoto University)
  2. 鳥居朋子(立命館大学教育開発推進機構教授)
    Tomoko Torii (Professor, Institute for Teaching and Learning, Ritsumeikan University)
    「教育マネジメントの観点から」
  3. 溝上慎一(京都大学高等教育研究開発推進センター准教授)
    Shinichi Mizokami (Associate Professor, Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University)
    「アクティブラーニングの観点から」
16時30分~ 休憩 Break 
16時45分~ パネルディスカッション
Panel Discussion
司会 Moderator
松下佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
Kayo Matsushita (Professor, Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University)
17時35分~ 閉会挨拶
Closing Remarks
大塚雄作(京都大学高等教育研究開発推進センター長)
Yusaku Otsuka (Professor, Center for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University)
17時45分 閉会 Closing 

日英同時通訳あり
詳細は、チラシをご覧ください。

申し込み方法

オンラインで受け付けます。
詳しくは、高等教育研究開発推進センター第87回公開研究会のホームページをご覧ください。
http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/inter_sympo/20140126/index.html

問い合わせ

高等教育研究開発推進センター事務室
E-mail: 550center*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)

協賛

河合塾教育研究開発本部、関西地区FD連絡協議会

協力

学術情報メディアセンター

後援

大学ICT推進協議会(AXIES)