国際シンポジウム「ネットワーク時代の大学教育改善」

国際シンポジウム「ネットワーク時代の大学教育改善」

 高等教育研究開発推進センターでは、文部科学省特別経費「大学教員教育研修のための相互研修型FD拠点形成」を受けて、2008年度から5年にわたり、相互研修型FDの理念のもと、学内・地域・全国・国際の4つのレベルでFDネットワークの形成を進めてきました。その最終年度にあたり、この5年間の特別経費プロジェクトの成果を総括するとともに、これからの大学教育の研究・開発・実践の方向性について議論するためのシンポジウムを開催することになりました。海外からは、教育イノベーション、学生の学びへの主体的関わり(student engagement)、協調学習において著名なお二人の研究者・実践者をお招きしました。

 本シンポジウムが、現在大学に課せられているさまざまな教育課題を切りひらいていくための糸口となれば幸いです。皆様、ふるってご参加くださいますよう、よろしくお願いします。

日時

2013年1月27日(日曜日) 10時00分~18時00分(受付開始 9時30分~)

場所

京都大学 芝蘭会館 (稲盛ホール)
(京都市左京区吉田近衛町)
TEL: 075-753-9336
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/siran/kotsu.htm

会費

なし

使用言語

日本語・英語(同時通訳あり)

対象

どなたでもご参加いただけます。

定員

200名

プログラム

  • 進行役: 高橋 雄介(京都大学高等教育研究開発推進センター特定助教)
10時00分~ 来賓挨拶・
開会挨拶
来賓挨拶1:江﨑 信芳(京都大学理事・副学長(総務・企画・情報環境担当))
来賓挨拶2:松坂 浩史(文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室長)
(※来賓挨拶2は、ポスターに記載されている池田貴城氏より松坂浩史氏に変更になりました) 開会挨拶:大塚 雄作 (京都大学高等教育研究開発推進センター長)
「FDネットワーク形成のこれまでとこれから」
第 I 部
10時35分~ 基調講演1 Randy Bass
(Associate Provost / Executive Director, Center for New Designs in Learning & Scholarship, Georgetown University)
"Designing for Innovation: Teaching, Learning and the Culture of the University"
11時35分~ 問題提起 飯吉 透(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
「日本の大学教育の課題と可能性-米国との比較という観点から-」
12時00分~ 昼食  
第 II 部
13時20分~ 趣旨説明 松下 佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
13時30分~ 基調講演2 Elizabeth Barkley (Professor, Foothill College Fine Arts and Communication Division)
"Terms of Engagement: Understanding and Promoting Student Engagement in Today’s College Classroom"
14時30分~ 休憩  
14時50分~ 報告1 田口 真奈(京都大学高等教育研究開発推進センター准教授)
「教育改善のための文化を創る-京都大学文学研究科プレFDプロジェクトを事例として-」
15時15分~ 報告2 酒井 博之(京都大学高等教育研究開発推進センター准教授)
「大学教育実践の可視化・共有化によるFDネットワーク形成」
15時40分~ 報告3 松下 佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
「学習ツールとしての学習評価-組織的なパフォーマンス評価の取組を事例として-」
16時05分~ 報告4 溝上 慎一(京都大学高等教育研究開発推進センター准教授)
「学生の学びと成長データの理論的総括」
16時30分~ 休憩  
16時50分~ ディスカッション  
17時50分~ 閉会挨拶 閉会挨拶:大塚 雄作(京都大学高等教育研究開発推進センター長)
18時00分 閉会  

申し込み方法

以下の申込みフォームより事前にお申し込みください。
http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/inter_sympo/mail_form/mail_form.html

問い合わせ先

学務部共通教育推進課管理掛
E-mail: 730center*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

主催

京都大学高等教育研究開発推進センター

協賛

関西FD連絡協議会

詳細

詳しくは、以下のホームページまたはチラシ(PDF)をご覧ください。