京都大学学際融合教育研究推進シンポジウム(第2回)「異分野融合の複眼的視座-実践からみるその意義と評価-」

京都大学学際融合教育研究推進シンポジウム(第2回)「異分野融合の複眼的視座-実践からみるその意義と評価-」

 京都大学学際融合教育研究推進センターでは、本学における学際融合教育研究の一層の発展、ならびに全学の既存の教育研究分野の活性化のため、京都大学学際融合教育研究推進シンポジウムを開催します。

日時

2012年12月20日(木曜日) 14時30分~18時00分

場所

芝蘭会館山内ホール
※アクセスマップ: http://www.med.kyoto-u.ac.jp/siran/kotsu.htm

定員

先着80名(要事前申し込み)

参加料

無料

対象

学内外で分野融合に興味のある教職員、一般

プログラム

司会: 橫田 真(学際融合教育研究推進センター副センター長)

14時30分 開会挨拶
吉川 潔(京都大学理事・副学長)
14時35分 趣旨説明
中村 佳正(学際融合教育研究推進センター長)
14時40分 特別講演「学際融合の施策紹介(仮題)」
山下 恭範(文部科学省科学技術・学術政策局計画官付政策科学推進室室長)
14時55分 新ユニットにおける学際融合の試み
・レジリエンス研究ユニット(藤井 聡 教授)
・政策のための科学ユニット(川上 浩司 教授)
・グローバル生存学大学院連携ユニット(寶 馨 教授)
・森里海連環学教育ユニット(向井 宏 特任教授)
・実験と理論計算科学のインタープレイによる触媒・電池の元素戦略研究拠点ユニット (田中 庸裕 教授)
・構造材料元素戦略研究拠点ユニット(田中 功 教授)
・デザイン学ユニット(椹木 哲夫 教授)
・健康教授社会の総合医療開発ユニット(福山 秀直 教授)
16時00分 休憩
16時10分 各大学・機関における学際融合の現状・課題・展望
・京都大学学際融合教育研究推進センター(センター長 中村 佳正 教授)
・京都大学における学際融合調査紹介(学際融合教育研究推進センター 宮野 公樹 准教授)
・大阪大学大型教育研究プロジェクト支援室(統括マネージャー 池田 雅夫 特任教授)
・総合研究大学院大学学融合推進センター(センター長 平田 光司 教授)
・東京大学大学院情報学環 福竹ホール(森 玲奈 特任助教)
・科学技術政策研究所(阪 彩香 主任研究官)
17時20分 休憩
17時30分 参加者からの質問に基づく公開円卓会議(ファシリエーター 宮野 公樹 准教授)
【論点例】
・分野融合や越境の考え方・理念(知の全体的把握、包括・統合の観点等)
・融合の意義・目的(新たな価値の創造、学術・科学技術、社会的課題の解決の観点等)
・融合の仕組み(組織体制、啓蒙・教育活動、人づくりの観点等)
18時00分 閉会挨拶
淡路 敏之(京都大学理事・副学長)

申し込み方法・申し込み締切

学際融合教育研究推進センター ホームページ(http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/)から、12月14日(金曜日)までにお申し込みください。

問い合わせ先

京都大学企画部企画課大学院思修館設置準備室
学際融合教育研究推進センター担当
Tel: 075-753-5149、Fax: 075-753-5147

主催

京都大学学際融合教育研究推進センター