▲京都大学補導主事規程

昭和30年4月19日

達示第16号制定

第1条 京都大学に補導主事若干名を置く。

(平10達47削・改)

第2条 補導主事は、厚生補導担当の副学長をたすけ、学生の補導にあたる。

(平10達47改)

第3条 補導主事は、専任の准教授又は講師中より総長が命ずる。

(平10達47改)

(平19達33・一部改正)

第4条 学務部長、学生課長及び厚生課長の職にある者は、補導主事を兼ねる。

(昭40達5・平10達47改)

(平18達39・平23達38・平25達示33・平27達31・平27達55・平28達40・令7達28・一部改正)

この規程は、昭和30年5月1日から施行する。

〔中間の改正規程の附則は、省略した。〕

(令和7年達示第28号)

この規程は、令和7年4月1日から施行する。

京都大学補導主事規程

昭和30年4月19日 達示第16号

(令和7年4月1日施行)

体系情報
第4編 厚生補導等
沿革情報
昭和30年4月19日 達示第16号
昭和40年4月13日 種別なし
平成10年4月9日 達示第47号
平成18年3月29日 達示第39号
平成19年3月30日 達示第33号
平成23年3月31日 達示第38号
平成25年3月27日 達示第33号
平成27年3月31日 達示第31号
平成27年9月30日 達示第55号
平成28年3月31日 達示第40号
令和7年3月26日 達示第28号