メールマガジン ページTOP > バックナンバー > 表示中のページ
Back Number

-----------------------------------------------------
  京都大学メールマガジン Vol.33
-----------------------------------------------------

 ------------------------------
   目次:
   ◆理事就任のご挨拶  西村周三
   ◆お知らせ
   ◆大学の動き
   ◆研究成果
   ◆イベントのお知らせ
  ------------------------------

◆理事就任のご挨拶  西村周三

 私は平成18年4月より2年半、尾池和夫前総長のもとで国際交流・情報基盤担当理事を務めましたが、昨年10月からは、松本紘新総長のもと、2年の任期で、教育・学生・国際交流(学生)担当の理事として再任され、現在に至っています。担当は、教育と学生に関わる仕事と、留学生と学生の海外研修などです。現在担当している主な任務は、(1)教養教育の充実に向けた教育制度の整備、(2)学生の福利厚生施設などの充実(学生寮の整備)などです。また国際交流の仕事としては、本学の国際性を高めるためのさまざまな事業の充実を図りたいと考えています。これらの内容については、4月下旬発行予定の「京大広報No.644」で説明しますので、以下では私自身の個人的な話をさせていただきます。
 
  私はこの5年間、京都大学音楽部交響楽団の部長を務めてきました。この文化サークルは、創立91年という長い歴史をもつ由緒あるサークルで、たとえば朝比奈隆さんという世界的に有名な指揮者を生むなど、アマチュアの交響楽団では、日本で最高の楽団であるという評価もあります。この部長の仕事は結構大変なものでしたが、本当にやってよかったと思っています。

 この楽団の学生諸君は、先輩から歴代受け継いでいるものがたくさんあります。年2回の定期演奏会を、ほとんど全部学生諸君の自主的な運営でやりますので、これに携わる人は、この間にずいぶん成長します。言い方が変かも知れませんが、多くの大人と接するので、自然に礼儀作法などが身につくのです。また毎回、客演指揮者にお世話になることは、精神的にも彼らをずいぶん成長させます。立派な演奏をするためには甘えが許されないからです。さらに、先輩と後輩の関係についても、多くのことを学びます。

 こういったことは、おそらく多くの体育会でも同様と思われます。最近、多くの場で学生の体育会離れが叫ばれていますが、これはおそらく、いろんな規則や縛りに拘束されたくないという若者の気質の変化だと思います。体育会の加入者が、就職活動に有利であると言われるのは、こういった大人の世界のルールを知らず知らずの間に学べるということの効用があるからだと思いますが、交響楽団のような文化系サークルにも、これに近い伝統があることを、部長になって初めて知りました。

 もちろん若者らしさを決して失っているわけではありません。演奏会を終えた日には、市内某所を借り切って朝まで宴会をします。飲酒による事故が生じないように気を配る必要があることが悩みの種ですが、この宴会も実に秩序立っていて、昔からの伝統を多く受け継いでいます。お酒を飲めない人に対する配慮もあります。
 
  私は、学生担当の理事を拝命する決心をするにあたり、この交響楽団の部長の経験が、一つの大きな動機となりました。勉学だけでなく、課外活動で学生諸君が成長するのを見るのは、とても嬉しいものです。学生担当理事として大学が学生諸君の人格形成の手助けができるような状況の整備を、との松本総長の指示があり、教育改革のなかでこういったことにも取り組もうと考えています。どうか皆さまのご支持をお願いいたします。

◆お知らせ

○京大広報643号を掲載しました。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/issue/kouhou/index.htm

○紅萠祭を開催します。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090406_1.htm

○平成21年度入学式の開催場所について
  開催場所は、「みやこめっせ(京都市勧業館)」です。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2008/090324_1.htm

○京都大学環境報告書「表紙デザイン(絵や写真)」を募集します。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2008/090303_2.htm

○京都大学体育会柔道部「高専柔道之碑」除幕式を開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090315_1.htm

○退職教員最終講義
・吉村允孝 工学研究科教授
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090330_1.htm

・井上一朗 工学研究科教授
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090425_1.htm

◆大学の動き◆

○平成20年度卒業式を挙行しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090324_1.htm 

○修士学位・修士(専門職)学位・法務博士(専門職)学位授与式を挙行しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090323_1.htm

※ 上記の松本紘総長の式辞を動画でご覧いただけます。
京都大学OCWのホームページ
 http://ocw.kyoto-u.ac.jp/

○博士学位授与式を挙行しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090323_2.htm

○非営利学術研究機関へヒト由来iPS細胞を3月25日から提供受付開始 - ヒトES細胞も同時に分配開始 世界中の幹細胞研究がさらに加速 -
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090324_3.htm

○日本初!京都大学学術情報リポジトリの収録論文数が3万件を突破しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090318_1.htm

○平成20年度 京都大学体育会スポーツ表彰授与式を実施しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090311_3.htm

○平成21年度 「京都大学総長賞」表彰式を挙行しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090313_5.htm

○関西学士会開設記念企画「大学の本領-関西からの提言」を開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090308_1.htm

○京都大学男女共同参画推進アクション・プランについて
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090311_2.htm

○山中伸弥物質-細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター長が米国でのES細胞研究への政府助成解禁の大統領署名式に出席しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090310_2.htm

○京都大学産官学連携欧州事務所を開設しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090213_5.htm

○原子炉実験所において、世界初の加速器駆動未臨界炉実験を開始しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090304_2.htm

○2009日英学長会議が開催されました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090212_3.htm

○平成20年度京都大学総長裁量経費による研究課題「京都島原角屋調査研究」報告会が開催されました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090228_1.htm

○益川敏英本学名誉教授らが京都府特別栄誉賞贈呈式に出席しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090227_1.htm

○日米研究インスティテュートの設立について
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm

○桂キャンパスにグラウンドが完成しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090220_3.htm

○栄誉

・江口徹基礎物理学研究所長・教授が日本学士院賞・恩賜賞を受賞
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090313_2.htm

・宮 紀子 人文科学研究所助教が日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞を受賞しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090130_3.htm

 
◆研究成果◆

○体温調節機構における大きな謎-暑がり変異体を発見!-
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090327_1.htm

○直径12ナノのタンパク質かご分子: フェリチンが金属を吸込む謎を原子レベルで解明
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090318_1.htm
 
○不感時間ゼロの荷電粒子多重計測に成功 - XFELによる単分子構造解析に向けた大きな一歩 -
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090318_2.htm

○野生カニクイザルの母ザルは子どもが見ていると道具使用を大仰にしてみせることが明らかに
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090311_1.htm

○ガンマ線ビームを用いて隠れた同位体の位置と形状の測定に成功
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090306_1.htm

○サイト間電荷移動に伴う巨大な負の熱膨張を示す新物質を発見
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090305_1.htm

○禁煙成功の経済心理学的研究 - 禁煙に成功するのは忍耐強く、慎重な人 -
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090306_2.htm

○生きた細胞内のたんぱく質の構造と働きの観察に成功 - 細胞内たんぱく質の立体構造決定とヒト細胞でのたんぱく質観察の方法を開発 -
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090305_2.htm

○受容体分子によるシナプス形成誘導を発見
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/080303_1.htm

○新規凍結保護物質(不凍ポリアミノ酸)を開発 安価で安全性の高い細胞や食品の凍結保存が可能に
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090224_1.htm

○半導体の主役に新機能:シリコンの巨大磁気抵抗効果を発見
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090226_1.htm

○宇宙の天気の鍵を握るは太陽のアネモネ(イソギンチャク)であることを発見
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/090223_1.htm

◆イベントのお知らせ◆

○大学文書企画展「戦前の学生生活 - 創立から1930年代までの京都帝国大学 -」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090405_1.htm

○総合博物館 2009年春季企画展 「交錯する文化」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090510_1.htm

○京都大学春秋講義
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2008/090603_1.htm

○京都大学工学部主催 新入生歓迎記念講演会「地球と未来社会を支えるテクノサイエンス」&「グローバルリーダーシップ工学教育プログラム」ガイダンス
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090402_1.htm

○基礎物理学研究所・グローバルCOE公開講演会「解き明かされる一般相対論的宇宙像」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090403_2.htm

○京都大学原子炉実験所一般公開
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090404_1.htm

○第2回 NEDO光集積ラボラトリー公開セミナー
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090417_1.htm

○井戸端サイエンス工房 サイエンス・カフェ~科学をおやつにティータイム~ 「光をとらえる樹のデザイン - 太陽をつかまえろ! -」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090418_1.htm

○しずくに触れる - ハンズ・オン・サイエンスカフェでつくってまなぶ -
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090419_1.htm

○2009年度 上賀茂試験地 春の自然観察会
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/090429_1.htm


 >>その他のイベント情報はこちらをご覧ください。
   http://www.kyoto-u.ac.jp/ja?c2=1

---------------------------------
★このメールは、転送していただいて差し支えございません。
---------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
---------------------------------
★配信停止
https://www.adm.kyoto-u.ac.jp/machine1_cgi_build/m_magazine/mm_02.htm
のフォームから配信停止をおこなってください。
---------------------------------
□編集・発行
京都大学 総務部広報課 ksens521*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 電話 075-753-2072
---------------------------------