メールマガジン ページTOP > バックナンバー > 表示中のページ
Back Number

-----------------------------------------------------
  京都大学メールマガジン Vol.29
-----------------------------------------------------

 ------------------------------
   目次:
   ◆理事就任のご挨拶  塩田浩平
   ◆大学院入試
   ◆大学の動き
   ◆研究成果
   ◆イベントのお知らせ
  ------------------------------

◆理事就任のご挨拶  塩田浩平

 平成20年10月1日付けで京都大学の理事・副学長に就任いたしました。私は理事として、財務と産官学連携を主たる担当として命ぜられております。これらの任務は、国立大学法人としての京都大学がさらに大きく発展し、教育・研究において社会的使命を果たしていくために、きわめて重要なものです。松本紘総長の指導力のもとで京都大学のために微力を尽くすつもりでおりますので、よろしくお願い申し上げます。
 
 私はこれまで、国立研究所と外国で過ごした数年間を除き、学生時代と卒業後の約40年間を京都大学でお世話になってきました。医学部を卒業しましたが臨床医にはならず、基礎医学に進んで、主として解剖学・発生学領域の教育と研究に従事してきました。研究面では、複雑な体や臓器が形作られるメカニズムとその過程に起こる発生異常の成り立ちを主な研究対象としてきました。学内外および外国の多くの研究者との共同研究や交流を楽しんできましたが、京都の地で、また、個性的ですぐれた学生と教員の集まるこの京都大学で研究生活の大半を送ることができたことは、大きな幸せであったと思っています。
 
 このように私はずっと医学研究科の中で過ごしてきましたが、平成13年からの3年間、長尾真総長のもとで総長補佐を務めさせていただいたことにより、京都大学全体を見渡す機会を得、また他の研究領域の多くの方々と知り合いになることができました。京都大学の中にはユニークで多様な学問と文化、様々な個性とすばらしい能力を持った教員や職員がいることを改めて実感しました。平成19年からは医学研究科長として部局の責任者を務めていましたが、このたび松本総長から理事・副学長に任ぜられ、新たな責務を担うことになった次第です。
 
 担当する職務の内容や私の考えについては改めて申し上げる機会があると思いますが、少子化、グローバル化、国家財政の逼迫、といった厳しい環境下で、次代を担う有能で意欲ある学生を育て、「オンリーワン」のすぐれた研究が生まれる学問環境を整えるのが大学執行部の責任であろうと考えています。最も大学らしい大学と言える京都大学がさらに大きく発展するために、他の理事や職員、各部局の教員の皆さんと力を合わせて努力する所存です。ご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

◆大学院入試◆

○医学研究科人間健康科学系専攻博士後期課程の設置について
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081031_6.htm

○アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻(新専攻) 大学院説明会
  日時: 11月29日(土曜日) 14時00分~16時00分 (13時30分 開場)
  場所: 大手町サンスカイルーム 朝日生命大手町ビル27階 B室

 アジア・アフリカ地域研究研究科ウェブサイトの下記ページ、「参加申込フォーム」からお申込ください。
  http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/for_test-takers/tokyo_global.html

○アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻(新専攻) オープンキャンパス
  日時: 2008年12月4日(木曜日) 14時00分~ (13時30分 開場)
  場所: 京都大学 本部キャンパス 総合研究2号館 4階 第1講義室(AA401 号室)
 
  アジア・アフリカ地域研究研究科ウェブサイトの下記ページ、「参加申込フォーム」からお申込ください。
  http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/for_test-takers/opencampus_global.html

○生態学研究センター オープンキャンパス
  日時:平成20年12月13日(土曜日) 9時00分~17時00分
  場所:生態学研究センター(JR瀬田駅よりバスをご利用ください)
 
  生態学研究センターホームページ
  http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/

 

◆大学の動き◆

○京都大学稲盛財団記念館竣工披露会を挙行しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081031_7.htm

○京都大学稲盛財団記念館竣工記念 京都賞シンポジウムを開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081116_1.htm

○「先端医療開発特区」(スーパー特区)の採択について
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081118_1.htm

○クロックタワーコンサート「アフタヌーン オペラハイライト」を開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081109_1.htm

○第3回京都大学ホームカミングデイを開催しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081108_1.htm

○国際交流科目(受入れ)のタイ学生京都研修を実施しました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081024_2.htm

○再生医科学研究所が共同利用・共同研究拠点として認定されました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081028_3.htm

○京都大学においてラジオ番組公開収録が行われました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081026_1.htm

○京都大学、英国ブリストル大と協力関係を構築
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081027_1.htm

○近畿地区国立大学体育大会の成績
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/080828_3.htm

○全国七大学総合体育大会 まさかの4位
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/080922_5.htm

○国立大学法人8大学工学部長会議が声明を発表
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081022_2.htm

○栄誉

・松本総長が長谷川・永田賞を受賞
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081011_2.htm

・伊藤清名誉教授の文化勲章伝達式が行われました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081106_1.htm

・「京都大学ジュニアキャンパス」が教育功労表彰を授章
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081106_3.htm

・齋藤烈 名誉教授が2008年APA Awardを受賞
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081102_3.htm

・2008年秋の生存者叙勲受章者が発表されました。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/081103_1.htm
 
・深尾昌一郎名誉教授、山中伸弥教授の紫綬褒章受章が決定

・益川敏英名誉教授、伊藤清名誉教授の文化勲章受章が決定

・長尾真名誉教授(元総長)、西田龍雄名誉教授が文化功労者に選ばれました。

 

◆研究成果◆

○精子幹細胞のニッシェ へのホーミングに関わる分子の同定
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/081104_1.htm

○植物に抵抗性を誘導する昆虫由来エリシターの昆虫にとっての生理的意義を解明
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/081028_1.htm

◆イベントのお知らせ◆

○総合博物館 企画展 環境に優しい電気自動車「Kyoto-Car」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081130_4.htm

○工学部衛生工学科創立50周年記念展示「京都大学工学部衛生工学科50年の回顧と展望」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081130_3.htm

○総合博物館 2008年秋季企画展 「シルクロード発掘70年 -雲岡石窟からガンダーラまで-」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081227_1.htm

○農学研究科シンポジウム-ポスター展示と交流(参加者との双方向コミュニケーションを目指して)-
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081219_1.htm

○学術情報メディアセンターセミナー「情報セキュリティ技術の最新動向」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h12/d1/news4/2008/081125_1.htm

○京都大学FD研究検討委員会 2008 公開授業・検討会
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/2008/news4/080508_1.htm

○第6回計算材料科学公開セミナー
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081127_1.htm

○世界の友達と交流できる! パンゲア アクティビティ開催
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081122_2.htm

○グローバルCOEプログラム 「普遍性と創発性から紡ぐ次世代物理学」 第1回 市民講座 「宇宙と物質の謎に迫る」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081130_1.htm

○第6回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081202_1.htm

○国連平和大使 ジェーン・グドール博士来日講演会&奈良裕之コンサート「自然の精霊と音霊」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081202_2.htm

○第9回 分析・評価技術公開セミナー
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081204_2.htm

○第1回 慶應義塾大学・京都大学連携記念シンポジウム
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081204_1.htm

○京都大学再生医科学研究所設立10周年記念国際シンポジウム
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081204_3.htm

○化学研究所第108回研究発表会
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081205_1.htm

○京都サイエンスカフェ ~化学で見る動物の目・植物の目~
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081206_2.htm

○稲盛財団記念館竣工記念 京都府 / 京都大学こころの未来研究センター共同企画 第3回こころの広場 「脳科学と社会の関わり」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081206_3.htm

○川崎和男先生(工業デザイナー・医学博士)特別講演会 「デザイン医工学の定義」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081209_2.htm

○Science Drops ~科学の魅力、ひとくち味わってみませんか? 2粒目「植物はどうして日焼けをしないの?~光合成の酸素ストレス対策~」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081213_3.htm

○NPO法人花山星空ネットワーク 第3回 講演会
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081213_2.htm

○文学研究科国際シンポジウム「世界の中の『源氏物語』-その普遍性と現代性-」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/081214_1.htm

○京都大学未来フォーラム (第36回)
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2008/081215_1.htm

○第41回 インクルーシブデザインワークショップ 「ミドリムシと遊ぶ -ハンズ・オン・サイエンスカフェでつくってまなぶ-」
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2008/0081217_1.htm

 >>その他のイベント情報はこちらをご覧ください。
   http://www.kyoto-u.ac.jp/ja?c2=1

---------------------------------
★このメールは、転送していただいて差し支えございません。
---------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
---------------------------------
★配信停止
https://www.adm.kyoto-u.ac.jp/machine1_cgi_build/m_magazine/mm_02.htm
のフォームから配信停止をおこなってください。
---------------------------------
□編集・発行
京都大学 総務部広報課 ksens521*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 電話 075-753-2072
---------------------------------