京都大学広報誌
京都大学広報誌『紅萠』

京都大学創立125周年記念行事

京大力新輝点

2022年、創立125周年を迎えた京都大学。
その節目を祝い、創立記念日である6月18日と19日の2日にわたり、
京都大学創立125周年記念行事を開催しました。
在校生や卒業生はもとより、招待者や高校生、
地域の方々も集い、125年の歩みを振り返るとともに、
次なる時代を輝かせる「京大力」に触れる2日間となりました。

2022年6月18日(土)

2022年6月19日(日)

創立125周年 記念式典

  • 開式
  • 総長式辞
    湊 長博 京都大学第27代総長
  • 来賓祝辞
    田中英之 文部科学副大臣
  • 澤田 純 京都大学鼎会会長
  • 井村裕夫 京都大学第22代総長
  • 来賓紹介/祝電披露/学歌静聴/閉式

京都大学にゆかりのある多くの方々を迎え、京都大学修了生の野村正育氏(NHK放送研修センター アナウンサー)の司会進行により、記念式典を挙行しました。はじめに湊総長は式辞の中で、列席者の方々、京都大学を支援する全ての方への謝意を伝えた後、新たな四半世紀に向かう京都大学の目標を述べました。次に、来賓の田中英之氏、澤田純氏、井村裕夫氏から祝辞を頂戴し、最後は学歌静聴で厳かに幕を閉じました。

下のバナーより記念行事の様子をご覧いただけます

京都大学創立125周年記念フォーラム
京都大学創立125周年記念アカデミックマルシェ 京都大学創立125周年記念アカデミックデイ

京都大学の魅力 ~ひと・学び・舞台~

授業に潜入! おもしろ学問

法心理学があぶり出す 私たちの「記憶」のあいまいさ

大倉 得史(人間・環境学研究科 教授)

研究室でねほりはほり

ウイルスは未知数の宝箱。尽きない魅力を折り紙で伝える

牧野 晶子(医生物学研究所 准教授)

京都大学に関わる人びと

アンケートに答えると、『総長カレー』が当たる!