日本学術振興会特別研究員 学内申請支援について

制度・申請説明会

特別研究員になるメリットとは? 申請時に心がけることは?

令和5年度採用に係る公募情報をもとに、特別研究員の制度や申請の方法について説明します。後半は質疑応答の時間とします。
※ 本説明会は大学院生向け(DC志望者対象)の開催ですが、学生への指導を行う教員、日本学術振興会に関わる職員の参加も歓迎します。

大学院生向け(DC志望者 対象)

※ 本説明会は終了しました。

当日の動画、スライド資料、質疑応答集を掲載しました(学内限定)。

日時

2022年3月9日(水曜日)16時00分~17時00分

開催形態

オンライン開催(Zoomウェビナー使用)

プログラム

  • 制度概要・学内手続きの説明: 30分
  • 質疑応答(回答者:研究推進課事務職員、学術研究支援室URA): 30分

問い合わせ

研究推進部研究推進課 研究助成掛
E-mail: fellow*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

特別研究員採択経験者、審査員経験者によるインタビュー動画公開

過去の採択研究者および審査員経験者へのインタビューを公開しています。
申請のモチベーションアップや、申請対策に活用してください。

インタビュー動画はこちらからご覧いただけます(学内限定)。

インタビュー動画の内容

特別研究員(DC、PD)採用経験者による体験談
  • 特別研究員(DC、PD)への申請動機
  • 申請準備中や審査中に思ったこと
  • 申請を検討している方へのメッセージ など
審査員経験者が語る審査の目線
  • 自身の審査スタイルについて
  • これから申請する人へのアドバイス など

問い合わせ

研究推進部研究推進課 研究助成掛
E-mail: fellow*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)