【延期】京都大学特別講座「防災・BCPの知識と実践」2020

開催日
2020年12月03日 木曜日
2020年12月04日 金曜日
2020年12月07日 月曜日
2020年12月08日 火曜日
時間
延期になりました。
9時30分~18時00分※BCP策定講座は12月7日(月曜日)か8日(火曜日)のいずれか都合の良い日を選択できます。
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日
新型コロナウイルスの現況を踏まえ、延期することになりました。開催日の詳細については、決まり次第当ページおよび関連リンクにてお知らせします。(2020年11月24日)

 防災研究所では、世界有数の規模を誇る総合実験施設である宇治川オープンラボをはじめ、防災に関する多種多様な研究を実施しています。  

 このたび、その知見に加えてBCP(Business Continuity Plan)に関する総合的なコンサルティングを実施するミネルヴァベリタス株式会社との連携で、企業・行政向けの特別講座を実施します。本学のアカデミアの知見とミネルヴァベリタス社の実践での知見を組み合わせたBCPの特別講座を新しく組成しました。  

 今回は、施設での災害体験や、光山正雄 名誉教授の「グローバルな脅威としての感染症の科学」と題した基調講演を行います。

基本情報

開催地
  • 宇治キャンパス
  • その他の地域
12月3日(木曜日):京都大学防災研究所 宇治川オープンラボラトリー
12月4日(金曜日)、7日(月曜日)または8日(火曜日):京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザセミナー室4、5
対象
  • 企業・研究者の方
業種業態関わらず以下の対象企業、団体
  • 防災に関して、正しい知識を身につけたい企業、団体
  • BCPがないのでしっかりと作りたい企業、団体
  • 現状BCPがあるが新たに見直したい企業、団体
  • 産業支援機関を含めた、BCP対策に必須で取り組まなければいけない企業、団体
※BCPや防災関連のアドバイス業務を行う企業は参加をご遠慮ください。
定員
30名程度
参加費
20万円(消費税込)※初年度特別価格

イベント内容

講座の特長

  • 防災に関する多種多様な研究を行う京都大学の学術的で専門的な知見を提供
  • 世界有数の規模を誇る総合実験施設、京都大学宇治川オープンラボで、特別に水害体験を実施
  • 知識を習得するだけではなく、ミネルヴァベリタス(株)の実践的な知見をベースとした、実際に使えるBCP作成を行うことが可能

講義テーマ

  • BCP概要 BCP(Business Continuity Plan =事業継続計画)の詳細
  • 水害 I 内水、外水、土砂関連(メカニズム+ハザード基準)
  • 水害 II 高潮、台風(メカニズム+ハザード基準)
  • 地震 I 地震、余震(メカニズム+ハザード基準)
  • 地震 II 建物被害と対処方法
  • 総合防災 危機対応、災害対策本部組織
  • 防災経済 災害の経済影響分析、対応方法
  • 感染症 グローバルな脅威としての感染症の科学

上記を踏まえて、実際にBCPを作成します。

講師

  • 中川 一 京都大学防災研究所 流域災害研究センター 教授(河川防災システム研究領域 )
  • 松井 裕一朗 ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役、事業継続協会日本支部 代表理事、大阪市新型インフルエンザ等対策有識者会議 委員
  • 牧 紀男 京都大学防災研究所 教授(社会防災研究部門 都市防災計画研究分野 )
  • 多々納 裕一 京都大学防災研究所  教授(社会防災研究部門 防災社会システム研究分野)
  • 川池 健司 京都大学防災研究所 流域災害研究センター 准教授(河川防災システム研究領域 )
  • 平石 哲也 京都大学防災研究所 流域災害研究センター 教授( 沿岸域土砂環境研究領域)
  • 松島 信一 京都大学防災研究所 教授(地震災害研究部門 構造物震害研究分野 )
  • 光山 正雄 京都大学名誉教授

プログラム等、詳細はポスターでご確認ください。

申し込み

申し込み方法
以下のURLよりお申し込みください。
https://www.kyodai-original.co.jp/?p=9585
申し込み締切日
お問い合わせ
京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部
電話:075-753-7778
E- mail: kensyu*kyodai-original.co.jp(*を@に変えてください)