名勝清風荘庭園 試験公開

名勝清風荘庭園 試験公開

※ 申し込みの受付は終了しました。(2011年11月1日)

 平成19年度から平成24年度の6年にわたり整備を進めている清風荘を、一般の方々を対象に、昨年に引き続き本年も公開します。本年は、資料を配付のうえ、案内なしで各自で観覧していただく形態で実施します。
  この機会にぜひ、7代目小川治兵衛(国指定の名勝である無鄰庵、平安神宮神苑、円山公園等を作庭)の作庭による庭園をご覧ください。

清風荘とは

沿革

 清風荘は、元公爵西園寺公望の京都別邸として使用されていたものです。公の没後は、住友家により保管されていましたが、本学創設当時の文部大臣として、公私ともに本学の創設を支援された公の遺徳を偲ぶため、昭和19年6月に住友家から京都大学へ寄贈されたものです。

 庭園は、明治、大正時代にわたって作庭家として令名ある小川治兵衛氏の作庭で知られており、文化財保護法の規定により昭和26年6月9日「名勝清風荘庭園」として指定されています。

概要

  • 敷地:12,535m2
    (昭和35年に女子学生寄宿舎に割愛した面積(名勝指定外)を含む)
  • 建物:延1,453m2
    1. 主屋 木造2階建510m2ほか8棟
    2. 建築年次 明治44年~大正3年
    3. 2代目八木甚兵衛の建築
    4. 平成19年 主屋、茶室および供待ほか国登録有形文化財登録
  • 庭園:10,884m2
    1. 建物新築が進むにつれ数年かけて作庭
    2. 7代目小川治兵衛(植治)の作庭
    3. 昭和26年 名勝「清風荘庭園」指定

開催日時

平成23年11月19日(土曜日) 午前10時00分より4回、午後1時00分より5回実施します。
所要時間は約1時間で、指定された時間より入場していただきます
資料を配付のうえ、庭園を各自で観覧いただきます(雨天決行)。

  • 午前の部 (1)10時00分~、(2)10時30分~、(3)11時00分~、(4)11時30分~ 以上4回
  • 午後の部 (5)1時00分~、(6)1時30分~、(7)2時00分~、(8)2時30分~、(9)3時00分~ 以上5回

定員

132名 (午前の部:52名、午後の部:80名)
※応募多数の場合は抽選になります。

開催場所

京都大学清風荘(京都市左京区田中関田町2の1)
京阪電鉄出町柳駅 東へ約5分

参加費

無料

申し込み方法

申し込みの受付は終了しました。多数のお申し込み、ありがとうございました。
なお、お申し込みいただいた方には、後日ご連絡します。(2011年11月1日)

清風荘庭園 試験公開」と明記のうえ、往復ハガキまたはメールでお申し込みください。(メールの場合は、件名に記載ください)

  • 官製往復ハガキの場合
    裏面に、1)参加を希望する部(午前か午後)、2)住所、3)氏名、4)年齢、5)職業(学生の場合は学校名と学年)、6)電話番号、7)参加希望人数、8)今回の催しを何で知ったか、をご記入のうえ、下記申し込み先に郵送してください。なお、返信用ハガキには返信先宛名を必ずご記入ください。
  • メールの場合
    ハガキと同様に、1)~8)の内容を下記申し込み先のアドレスまで送信してください。

※応募できるのは、どちらかの方法で、お一人様1回となります。
※参加人数は、2名まで可能です。
※ご応募の結果については、11月上旬に通知します。

※個人情報の取り扱いについて
申し込みの際にいただいた個人情報は、今回の目的以外には使用しません。

申し込み先

〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学財務部資産課「清風荘庭園 試験公開」

締め切り

平成23年10月28日(金曜日)必着

試験公開にあたってのご注意

  • 敷地内における写真撮影は、ご遠慮願います。
  • 敷地内通路等は非舗装です。ハイヒール、革靴等は避けて、歩きやすい靴でご参加ください。また、服装につきましても、軽装でご参加ください。