京都大学シンポジウムシリーズ 「大震災後を考える」 -安全・安心な輝ける国づくりを目指して-

京都大学シンポジウムシリーズ 「大震災後を考える」 -安全・安心な輝ける国づくりを目指して-

※ シリーズXXを追加しました。(2012年2月20日)
※ 参考資料を差し替えました。(2012年2月20日)
※ (最近の修正履歴のみ掲載しています。)

 3月11日に東日本を襲った大地震、大津波、さらに引き続いて起こった福島第一原発事故の後、京都大学では迅速に様々な分野において支援活動、調査研究活動、さらに、学術機関として可能な限り社会に対して多岐にわたる講演会の開催を行ってまいりました。

 こうした中4ヶ月近くを経過した今日の時点で、さまざまな情報開示・収集、調査研究などにより、今回の未曾有とも言うべき大震災の全体像がようやく学術的に把握できるようになってきました。このような観点から、京都大学は一般市民の方々を対象に、最新の情報・知見に基づいた学術シンポジウム「大震災後を考える」を13回のシリーズ(予定)として開催することとしました。本学が社会貢献の一環として、多岐にわたる分野での情報発信を行うことにより将来の「安全で安心な輝ける国づくり」に貢献できれば幸いです。

イベント一覧

※詳細は参考資料(PDF)(245KB)からもご確認いただけます。
※講演の模様については、京都大学OCWにて映像を配信しています。

シリーズI 「大震災後の放射性物質除去を考える」
「京都大学発・新技術セミナーシリーズ「土壌からの放射性物質の洗浄除去と植物への影響」」

日時 平成23年7月14日(木曜日) 15時00分~17時30分
場所 京都大学東京オフィス(品川インターシティA棟27階)
申し込み方法 事前登録制(定員に達したため、締め切りました)
参加費 無料
問い合わせ先 バイオインダストリー協会 先端技術・開発部
担当:穴澤、矢田
TEL:03-5541-2731 FAX:03-5541-2737
参考ホームページ http://www.jba.or.jp/top/2011/0714_yorinuki_kyoto.html

シリーズI -II「大震災後の放射性物質除去を考える」
「京都大学発・新技術セミナー「土壌・水質汚染の実態と放射性核種の高速除去」」

日時 平成23年8月4日(木曜日) 15時00分~18時30分
場所 京都大学東京オフィス(品川インターシティA棟27階)
申し込み方法 https://sec02.alpha-mail.net/jba.or.jp/H110804yorinukikyoto2.htmより申し込みください。
(お申し込み多数の場合はJBA 会員を優先します)
参加費 無料
問い合わせ先 バイオインダストリー協会 先端技術・開発部
担当: 穴澤、矢田
TEL: 03-5541-2731、FAX:03-5541-2737
参考ホームページ http://www.jba.or.jp/top/pdf/11/1100804yorinukikyoto3.pdf

シリーズII 「留学生への大震災情報を考える」
「The Role of Universities in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake -Avoiding Misinformation and Misunderstanding in Academic Research-」

日時 平成23年7月15日(金曜日)13時30分~16時30分
場所 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
申し込み方法 事前申し込み不要
参加費 無料
問い合わせ先 京都大学研究国際部研究推進課総務掛
TEL:075-753-2041
E-Mail:kensui.soumu*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
その他 外国人留学生、外国人研究者向けのため、すべて英語で行います。
参考ホームページ /ja/news_data/h/h1/news4/2011/110715_1.htm

シリーズIII 「大震災後の森里海の連環を考える」
京都大学フィールド科学教育研究センター 東北地域連携講座 「森里海連環学と沿岸管理~東北沿岸の復興をどう進めるか~」

日時 平成23年7月16日(土曜日)13時00分~18時00分
場所 京都会館会議場
申し込み方法 事前申し込み不要
参加費 無料
問い合わせ先 京都大学フィールド科学教育研究センター
海域陸域統合管理学研究部門
TEL:075-753-2263または075-753-6425
E-Mail:icm*kais.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
参考ホームページ /ja/news_data/h/h1/news4/2011/110716_1.htm

シリーズIV 「大震災後の「心のケア」を考える」
「災害と宗教と「心のケア」~東日本大震災 現場からの報告と討議」

日時 平成23年7月20日(水曜日) 13時00分~17時00分
場所 京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
申し込み方法 事前申し込み不要
参加費 無料
問い合わせ先 京都大学こころの未来研究センターリエゾンオフィス
TEL:075-753-9681
参考ホームページ http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/event/2011/06/new_37.html

シリーズⅤ 「大震災後の「安寧の都市」を考える」
第2回安寧の都市ユニットシンポジウム 「災害と環境から安寧の都市を構想する」

日時 平成23年7月23日(土曜日)13時30分~17時00分
場所 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
申し込み方法 安寧の都市ユニット 公開セミナー係
an-nei*ulc.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)までメールにて申し込み
参加費 無料
問い合わせ先 京都大学 安寧の都市ユニット 公開セミナー係
TEL:075-383-2829
E-Mail:an-nei*ulc.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
参考ホームページ http://www.ulc.kyoto-u.ac.jp/

シリーズVI 「地球環境学から大震災後を考える」
第10回 京都大学地球環境フォーラム~地球環境学と東日本大震災の復興~

日時 平成23年7月23日(土曜日)13時30分~16時30分
場所 京都大学百周年時計台記念館国際交流ホールIII
申し込み方法 「第10回地球環境フォーラム申込」と明記のうえ、氏名、所属(差し支えなければ)を事前にメールまたはファックスにて申し込み
参加費 無料
申し込み先および
問い合わせ先
京都大学地球環境フォーラム事務局
FAX:075-753-9187
E-Mai:forumsanka*ges.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
参考ホームページ /ja/news_data/h/h1/news4/2011/110723_1.htm
http://www.ges.kyoto-u.ac.jp/cyp/modules/news/index.php?topic_id=666

シリーズVII 「大地震・津波を考える-その1」
「-東日本大震災に関する防災研究所緊急調査報告会-」

日時 平成23年7月26日(火曜日) 13時00分~14時45分
場所 京都大学宇治キャンパス防災研究所連携研究棟ホール
申し込み方法 氏名・ふりがな、職業(勤務先)[学生は学校名と学年]、電話番号を明記のうえ、メールタイトルを「東日本大震災 に関する防災研究所緊急調査報告会参加申し込み」として、電子メールでお送りください。内容を確認後、メールで参加票をお送りしますので、当日プリントアウトしたものを受付でご提示願います。
参加費 無料
申し込み先および
問い合わせ先
E-Mai: h23-dpri-sympo1*dpri.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
参考ホームページ http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/saigai/sympo/20110726.html

シリーズVIII 「原発事故の教訓とこれからのエネルギーシナリオを考える」

日時 平成23年7月29日(金曜日) 13時30分~17時00分
場所 京都大学芝蘭会館稲盛ホール
申し込み方法 事前申し込み不要
参加費 無料
問い合わせ先 京都大学大学院エネルギー科学研究科
グローバルCOEプログラム事務局
TEL: 075-753-3307
e-mail: gcoe-office*energy.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
参考ホームページ http://www.energy.kyoto-u.ac.jp/gcoe/symposium/SympoVIII_GCOE_1.html

シリーズIX 「大地震・津波を考える-その2」
「-巨大災害にどう立ち向かうか-想定とその限界-」(京都大学防災研究所平成23年度公開講座 (第22回))

日時 平成23年9月29日(木曜日) 10時00分~17時00分
場所 キャンパスプラザ京都5階第1講義室
申し込み方法 電子メールまたは往復ハガキにて、住所(連絡先)、郵便番号、氏名・ふりがな、年齢、職業(勤務先)[学生の場合は学校名および学年]、電話番号を明記し、また、往復ハガキの場合は返信ハガキに宛名(住所、郵便番号、氏名)を記入のうえ、申し込んでください。受講料のお支払いは銀行振り込みでお願いします。領収書は発行しませんので、銀行振込み受領書をもって、領収書にかえさせていただきます。詳細は、返信メールまたはハガキにてお知らせします。当日、返信メールの印刷または返信ハガキをご持参ください。
参加費 2,000円(学生は無料)
申し込み先および
問い合わせ先
京都大学宇治地区事務部研究協力課研究支援グループ
TEL:0774-38-3350
E-Mail:kokai23*dpri.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
参考ホームページ http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/saigai/sympo/20110929.html
/ja/news_data/h/h1/news4/2011/110929_3.htm

シリーズⅩ 「大震災後の防災を考える」
「-2011東日本大震災を踏まえた今後の防災について-」(第48回自然災害科学総合シンポジウム)

日時 平成23年9月13日(火曜日) 13時30分~17時00分、9月14日(水曜日) 9時30分~17時30分
場所 キャンパスプラザ京都5階ホール
参加費 無料
参考ホームページ http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/ndic/contents.html

シリーズXI 「大震災後の医療・診療・感染症防止を考える」
「「緊急時医療」~東日本大震災 現場からの報告と今後の医療施策」

日時 平成23年9月29日(木曜日) 13時30分~16時40分
場所 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
申し込み方法 事前申し込み不要
参加費 無料
問い合わせ先 京都大学医学部附属病院総務課総務掛
TEL:075-751-3005
参考ホームページ http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/education/info20110711.html

シリーズXII 「復興と地域社会再生を考える」

日時 平成23年9月22日(木曜日) 13時30分~17時00分
場所 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
申し込み方法 WEBサイト、FAXまたは往復はがきでお申し込みください。
【WEBサイトの場合】
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/saigai-sympoXII/20110922/ の参加申し込みフォームからお申込ください。
【FAXの場合】
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/saigai-sympoXII/20110922/ の申し込み用紙を印刷してお使いください。
※印刷できない場合は、冒頭に、「京都大学シンポジウム参加申し込み」と明記し、
(1)氏名(ふりがな)、(2)所属、(3)職名(研究者のみ)、(4)連絡先のFAX番号および電話番号 、受付通知をメールにて希望される方はメールアドレス、(5)年齢
をご記入の上、事務局宛(FAX番号:075-753-7193)にご送付ください。
受付後、こちらから確認のFAXをお送りします。
【往復はがきの場合】
(1)氏名(ふりがな)、(2)住所、(3)所属、(4)職名(研究者のみ)、(5)連絡先の電話番号、(6)年齢
をご記入のうえ、下記宛にご送付ください。
参加費 無料
申し込み締め切り 平成23年9月16日(金曜日)
申し込み先および
問い合わせ先
京都大学経済研究所 総務掛
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL: 075-753-7102・7103
FAX: 075-753-7193
E-mail: soumu*kier.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
※電話での問い合わせは月曜日~金曜日、9時00分~17時00分にお願いします。
申し込み締切 平成23年9月16日(金曜日)
参考ホームページ http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/saigai-sympoXII/20110922/
/ja/news_data/h/h1/news4/2011/110922_3.htm

シリーズXIII 「強靭な「日本列島」を構想する ~佐伯啓思×清野純史×藤井聡×中野剛志~」

日時 平成23年9月29日(木曜日) 13時30分~17時00分
場所 TKP品川カンファレンスセンター ホール1(JR品川駅 高輪口徒歩3分 )
申し込み方法 以下の内容を明記のうえ、メールまたはFAXを京都大学工学研究科都市社会工学専攻 藤井研究室までお送りください。
・「9月29日京大シンポ参加希望」
・氏名、所属、連絡先(E-mail、電話番号、FAX番号)
【送付先】
E-mail: ichihashi*trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
FAX: 075-383-3236
申し込み締切 平成23年9月16日(金曜日) ※ただし、定員になり次第、応募を締め切ります。
参加料 無料
問い合わせ先 京都大学工学研究科 都市社会工学専攻(担当:市橋)
TEL: 075-383-3241
参考ホームページ /ja/news_data/h/h1/news4/2011/110929_2.htm

シリーズXIV 「災害と情報学」(平成23年度情報学シンポジウム)

日時 平成24年2月17日(金曜日) 13時00分~17時10分
場所 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
 申し込み方法 シンポジウム・懇親会は京都大学ICTイノベーション2012のページからお申し込みください。
http://ict-nw.i.kyoto-u.ac.jp/ict-innovation/2012/entry_form.php
参加費 無料(ただし、懇親会は有料)
問い合わせ先 京都大学情報学研究科 社会情報学専攻 馬
TEL: 075-753-5885
E-mail: symposium2012*i.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
参考ホームページ http://www.i.kyoto-u.ac.jp/Symposium/2012/index.html

シリーズ XV 「東日本大震災地域事業継続に向けて」

日時 平成23年10月15日(土曜日)13時30分
場所 京都リサーチパーク東地区1号館4階サイエンスホール
申し込み方法 件名に「東日本大震災シンポジウム」と明記し、(1).氏名(フリガナ)、(2).メールアドレス、(3).連絡先、(4).職業(勤務先)【学生は学校名と学年】を記入の上、uketsuke*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)へメールでお申し込みください。
参加料 無料
問い合わせ先 京都大学経営管理企画室
E-mail: uketsuke*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
TEL: 075-753-3535
参考ホームページ /ja/news_data/h/h1/news4/2011/111015_1.htm

シリーズXVI 「巨大地震と津波」(玉城嘉十郎教授記念公開学術講演会(第50回))

日時 平成23年10月26日(水曜日)15時00分
場所 京都大学北部総合教育研究棟1階 益川ホール
プログラム 1.「2011年東北地方太平洋沖超巨大地震(Mw9.0)が我々に伝えること」 京都大学大学院理学研究科 教授 平原和朗
2.「地層に記録された巨大津波の警告」 産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター長 岡村行信
定員 150名
対象 一般向け
申し込み方法 事前申し込み不要
 参加料 無料
 問い合わせ先 京都大学大学院理学研究科 総務掛
TEL: 075-753-3600
FAX: 075-753-3645
E-mail: somu*office.sci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
参考ホームページ /ja/news_data/h/h1/news4/2011/111026_1.htm

シリーズXVII 「社会の安全と人間安全保障の新しいパラダイムを考える-東日本大震災の教訓から-」

日時 平成23年11月22日(火曜日) 9時30分~17時00分
場所 キャンパスプラザ京都 5階第1講義室
申し込み方法 シンポジウムウェブサイト(http://hse.gcoe.kyoto-u.ac.jp/11gcoehse/hpj/web_reg/index.html)よりお申し込みください。
申し込み締切 平成23年11月14日(月曜日) ※ただし、定員になり次第、応募を締め切ます。
参加料 無料
問い合わせ先 京都大学グローバルCOEプログラム「アジア・メガシティの人間安全保障工学拠点」
Tel: 075-383-3417
Fax: 075-383-3418
E-mail: 11gcoehse*hse.gcoe.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
参考ホームページ http://hse.gcoe.kyoto-u.ac.jp/11gcoehse/hpj/index.html

シリーズⅩⅧ「第11回京都大学地球環境フォーラム~地域・学校を通じた防災コミュニケーション~」

日時 2011年11月5日(土曜日) 13時30分~16時40分
場所 京都大学百周年時計台記念館国際交流ホール III
申し込み方法 参加希望者は「第11回地球環境フォーラム申込」と明記の上、ご氏名、ご所属(差し支えなければ)を事前に、メールまたはファックスでお送りください。
参加費 無料
問い合わせ先 京都大学地球環境フォーラム事務局
E-mail: forumsanka*ges.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Fax: 075-753-9187
参考ホームページ /ja/news_data/h/h1/news4/2011/111105_2.htm

シリーズXIX「第8回 食と農の安全・倫理シンポジウム「食品の放射性物質汚染について考える」」

日時 2011年10月14日(金曜日) 13時30分~17時00分
場所 京都大学北部総合教育研究棟1階 益川ホール
申し込み方法 事前申し込み不要
参加費 無料
問い合わせ先 京都大学大学院農学研究科寄附講座「食と農の安全・倫理論」
TEL/FAX: 075-753-6338、6339
参考ホームページ /ja/news_data/h/h1/news4/2011/111014_1.htm

シリーズXX 京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター(CAPS)公開シンポジウム 「被災地復興のためのビジネスイノベーション」~未来への挑戦~

日時 2012年3月8日(木曜日) 13時00分~17時00分
場所 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
申し込み方法 1.ホームページ(http://www.sarr-llc.com/caps/)より申し込み
2.FAX(075-315-8705)で申し込み
※冒頭に「京都大学CAPS公開シンポジウム参加申込」と明記し、(1)氏名(ふりがな)、(2)年齢、(3)電話番号、FAX番号、メールアドレス、(4)住所、(5)交流会参加の有無を記入
申し込み締め切り 2012年3月2日(金曜日)
参加費 無料(交流会参加の場合は2,000円)
問い合わせ先 京都大学CAPS公開シンポジウム事務局
TEL: 075-315-8838、FAX: 075-315-8705
E-Mail: caps*sarr-llc.com(*を@に変えてください)
参考ホームページ http://.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2011/120308_2.htm

京都大学シリーズシンポジウム総集編
「京大の知~日本のこれからに向けて~」

日時 未定
場所 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
  ※詳細は現在調整中