インターンシップについて

インターンシップについて

※ 学生総合支援センター キャリアサポートルームのホームページは以下に移転しました。 最新の情報はこちらをご覧ください。

 

インターンシップは内定に有利か?

 入社後のミスマッチを防いだり、就業観育成のために多くの企業がインターンシップを開催するようになってきました。「インターンシップに参加できなかった(選考に通らなかった)から、この会社はもう駄目だ」とあきらめてしまう人もいるのですが、世の中そんなに簡単にはできていません。そもそもインターンシップに呼べる人数は、採用予定数に比べればほんの一握りです。インターンシップに参加した学生だけで採用枠を埋めることは不可能ですし、中には「意外にこの会社は面白くなかった」と、インターンシップに参加してもその会社への志望度が低くなる人もいるのです。ですから決して焦る必要はありません。

 ここで、インターンシップの意義をもう一度考えて見ましょう。企業がインターンシップを導入した背景には、離職年齢の低下があります。「思っていたほど仕事が面白くない」「やりたかったことが何もできない」などの理由で辞めていく若い人が年々増えているのですが、これは人材側の理解不足にも原因があるといわざるを得ません。このミスマッチを解消するために就活本番前に、社会や仕事に実際に触れてもらおうという趣旨で始まったのが日本型インターンシップなのです。ですから皆さんも「企業に気にいってもらおう」とか「内定へのパスポートをもらおう」といった近視眼的な動機で参加するのではなく、世の中や会社について知らないことを吸収し、将来の自分をイメージする材料にするという本来の目的を忘れないで、こういう機会を利用するように心がけてください。

 ただ残念ながら、採用環境が企業にとって厳しい状況になったため、インターンシップ本来の目的が失われ、中身はただの企業説明会に過ぎなかったりするものが増えてきているのが実情です。一日や二日間程度で実施されるインターンシップでは、企業のPRだけで精一杯ではないかと思われます。参加して損になるわけではありませんが、もっと社会性や就業観を涵養できる活動のほうが有用なのではないでしょうか。是非、仕事に対する視野を広く持てるようにがんばって下さい。