京都大学広報誌
京都大学広報誌『紅萠』

ホーム > 紅萠 > 基金事務局より/同窓会だより

基金事務局より/同窓会だより

2016年秋号

京都大学基金事務局より

「感謝の集い」を開催

 京都大学基金では、ご寄付をいただいたみなさまに、総長をはじめ教職員から直接謝意をお伝えする「感謝の集い」を開催しています。第3回目となる今回は2016年7月1日(金)、報告会と講演会、懇親会を行ないました。

 報告会は、山極壽一総長のあいさつに始まり、大学基金担当の徳賀芳弘副学長が基金の収支状況や活用計画を報告しました。そのなかで、挑戦する学生を応援する「SPEC(Student Projects for Enhancing Creativity:京都大学学生チャレンジコンテスト)」についても紹介し、2015年の採択プロジェクト6件のうちの2件について、学生らが「みなさまにご支援いただいたおかげ」とお礼を述べたうえで、近況を説明しました。

 つづく講演会では、理学研究科の森和俊教授が「私の研究者人生と京都大学」と題した講演を行ないました。アメリカのノーベル生理学・医学賞と呼ばれる「アルバート・ラスカー基礎医学研究賞」を2014年に受賞したのをはじめ、数かずの有名賞の受賞歴をもつ森教授が、研究者としての歩みや、研究テーマである「小胞体ストレス応答」について紹介しました。参加者は熱心に聞き入り、「細胞がタンパク質の異常を検知するために対処法を備えているなんて」と驚きのようすでした。

 その後の懇親会では、総長や理事・副学長、プロジェクト支援基金に関わる教職員が参加者を迎え、歓談に時を過ごしました。懇親会場には、各プロジェクト支援基金のブースを設置し、スタッフが待機しているブースでは研究者や学生が活動を紹介するなど、参加者との交流を深めていました。

「学生の取り組みはユニークで、応援したくなった」、「基金を活用して、京大がなにをするのか注目したい」など、100名以上の参加者から、学生や京都大学基金への期待の声をいただきました。

「感謝の集い」は、本学をご支援いただいている方がたに、本学および基金の今後のビジョンを示す場でもあります。皆様のご意見をしかと受け止めながら、京都大学基金は本学の発展の礎として歩みを進めていきます。

写真

森教授による講演会のようす

写真

左から山極総長、徳賀副学長、森教授

「SPEC」が始動

SPECポスター
学生からのアイデア募集を呼びかけるポスター

 今年もSPECがスタートしています。京大生らしい既存の価値を打ち破る独創的なプロジェクトに対し、寄付を募って支援するこの制度。2回目となる2016年度は、8月中に学生たちの申請を受け付け、9月に選考、10月上旬に採択プロジェクトが決定します。

 前回同様、寄付募集は京都大学基金ホームページ内の「SPEC特設サイト」にて、クラウドファンディングの仕組みを活用して行ないます。寄付募集期間は10月中旬から2017年1月中旬を予定しています。

 今年も学生たちの果敢な挑戦に、熱い視線と温かい支援をお願いします。

お問い合わせ先

京都大学基金事務局 TEL:075-753-2210
http://www.kikin.kyoto-u.ac.jp

京都大学同窓会だより

京都大学アフリカ同窓会設立準備会

 2016年7月20日(水)にケニアのナイロビにて京都大学アフリカ同窓会設立準備会が開催されました。

 山極壽一総長をはじめ本学側参加者11名とアフリカ9か国出身の卒業生11名およびアフリカで活躍する日本人卒業生5名が参加しました。

 徳賀芳弘副学長から同窓会設立に向けた運営方針等を説明したあと、各卒業生からは本学での思い出話や同窓会への期待を述べました。

 今後、京都大学アフリカ同窓会の設立が期待されます。

写真

アフリカ同窓会設立準備会参加者

写真

徳賀芳弘副学長の説明

第11回京都大学ホームカミングデイの開催

 2016年11月5日(土)の第11回京都大学ホームカミングデイは、「華」をテーマとして開催します。

 当日は、池坊専好先生のご講演のほか、京都・先斗ぽんと町の芸妓による舞などのイベントを実施します。また、時計台記念館の前庭では屋台が多数出店します。一日を楽しく過ごしていただく企画を準備しておりますので、ご家族、ご友人をお誘いあわせのうえご参加ください。

 なお、イベントの具体的な内容は京都大学同窓会ホームページをご覧ください。(http://hp.alumni.kyoto-u.ac.jp/

京都大学生涯メールサービスについて

 本年4月から、本学の卒業生・修了生・在学生の方を対象に、無料のメール転送サービス「京都大学生涯メールサービス」を開始しました。「○○@kyoto-u.ac.jp」というシンプルな転送用メールアドレスがご利用いただけます。

なお、本学教職員については、平成29年度からのサービス開始を予定しております。

詳細、申込はホームページをご覧ください。(https://www.lm.iimc.kyoto-u.ac.jp/kulml/

お問い合わせ先

京都大学同窓会事務局 TEL:075-753-2029
http://hp.alumni.kyoto-u.ac.jp/

お知らせ

関連リンク

facebook ツイート