第12回ウイルス・再生医科学研究所公開講演会

開催日
2017年07月15日 土曜日
時間
14時00分~16時10分(13時30分受付開始)
要申し込み
要申し込み
公開日
※ ポスターを追加しました。(2017年6月21日)

 2016年10月に再生医科学研究所はウイルス研究所と統合し、規模を二倍に拡大した新研究所となりました。第12回となる今回の公開講演会では、ウイルス感染症の視点が新たに加わりました。

 1980年代に出現したエイズは、近代科学の輝ける20世紀の終盤に至って世界に暗い影を投げかけました。今回の講演会では、現代医学の先端課題であるウイルス感染症への対策と再生医学の確立について思い起こします。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
百周年時計台記念館 百周年記念ホール
本部・西部構内マップ[3]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
対象
  • 卒業生の方
  • 在学生の方
  • 一般・地域の方
高校生、大学生、一般の方
定員
500名
参加費
無料

イベント内容

テーマ

「ウイルス研究所と一緒になりました」

プログラム

14時00分~14時05分 開会挨拶
開 祐司(ウイルス・再生医科学研究所長)
14時05分~15時05分 演題 「生物のデザインを理解して再現する ~発生生物学と幹細胞制御技術~」
永樂 元次(ウイルス・再生医科学研究所教授)
要旨
私たちの体は数十兆個の細胞から出来ていると言われていますが、元は受精卵という1つの細胞から発生します。生物の発生過程は未解明の生命現象で満たされており、今なお多くの研究者を惹き付けています。本講演会では生物の体の成り立ちを分かり易く解説するとともに、試験管内で臓器を形成するための最新の幹細胞制御技術についても紹介したいと思います。
15時10分~16時10分 演題 「エイズウイルスの過去と現在」
小柳 義夫(ウイルス・再生医科学研究所副所長・教授)
要旨 30数年前の本邦のエイズパニックを覚えているのは、中年以上の人のはずです。実は、その前にわたしは研究者としてこのウイルスに遭遇していました。現在では、抗ウイルス剤が開発され、エイズの発病を抑えることができます。このウイルスについて、わたしの経験を含めて紹介します。

申し込み

申し込み方法

参加ご希望の方は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

1.Webでの申し込み

以下URLの「お知らせ・トピックス」からお申し込みください。
http://www.infront.kyoto-u.ac.jp/category/news/

2.Faxでの申し込み

冒頭に「公開講演会参加申込」と明記し、以下の項目を明記のうえ、下記問い合わせ先まで送信してください。

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 連絡先のFax番号および電話番号(受付通知をメールにて希望される方はメールアドレス)
  3. 所属(学生の方は学年)
  4. 年齢

3.往復はがきでの申し込み

冒頭に「公開講演会参加申込」と明記し、以下の項目を明記のうえ、下記問い合わせ先まで送付してください。
(返信はがき(表)には必ず、送付先の住所、氏名を記入してください。)

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 住所
  3. 連絡先の電話番号
  4. 所属(学生の方は学年)
  5. 年齢

※ 参加者の皆さまの情報は適切に保護し、本講演会の開催・受付の目的以外には使用しません。

申し込み締切日
お問い合わせ
京都大学ウイルス・再生医科学研究所 総務掛
〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町53
Tel: 075-751-3802
Fax: 075-751-4646
E-mail: 330seminar*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)