市民講座「物理と宇宙」第2回

開催日
2014年11月29日 土曜日
時間
13時00分~17時30分
要申し込み
要申し込み
公開日
本学の3人の研究者が最新の研究成果を発信し、その最先端を分かりやすく説明します。

本講座は21世紀COEプログラム「物理学の多様性と普遍性の探究拠点」(2003-2007年度)とグローバルCOEプログラム「普遍性と創発性から紡ぐ次世代物理学」(2008-2012年度)の主催で10回にわたり開催してきた市民講座の後を引き継ぐものです。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
百周年時計台記念館 百周年記念ホール
懇話会会場:百周年時計台記念館 国際交流ホール II
交通:会場の時計台記念館には公共交通機関でお越しください(バス停:京大正門前より徒歩5分)
会場までの地図については以下を参照ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
対象
  • 受験生の方
  • 一般・地域の方
中高校生以上
定員
500名(懇話会は約30名 申し込み多数の場合は先着順)
参加費
無料(懇話会に参加される方には実費として500円をいただきます。)

イベント内容

プログラム

開会

  1. 大西 明(おおにし あきら):基礎物理学研究所 教授
    「中性子星を支える力」
  2. 高橋 義朗(たかはし よしろう):理学部物理学第一教室 教授
    「冷えた原子でつくる新しい物質の状態」
  3. 前田 啓一(まえだ けいいち):理学部宇宙物理学教室 准教授
    「元素の起源を探る」

講演会終了後、17時30分から18時30分まで、講師の方々との懇話会(質疑応答)を開く予定です。

申し込み

申し込み方法
以下1~3のいずれかより、「住所、氏名、年齢、職業、電話番号、懇話会出席希望の有無」をご記入の上お申し込みください。
  1. サイト内(下記関連リンク)の申し込みフォーム
  2. 電子メール:shimin*scphys.kyoto-u.ac.jp 宛て (*を@に変えてください)
  3. 往復はがき:〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学 大学院理学研究科 物理学教室内 市民講座係宛て
    1. ※電話・FAXによる申し込み受け付けは行っていません。
申し込み締切日
お問い合わせ
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院理学研究科 物理学教室内 市民講座「物理と宇宙」事務局
(電話・FAXによる問い合わせは行っていません)