京都環境文化学術フォーラムスペシャルセッション「あたらしい成長の形:定常化社会を考える」

開催日
2015年12月12日 土曜日
時間
14時00分~17時00分
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日
 2016年2月13日(土曜日)に開催予定の「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式および「京都環境文化学術フォーラム」国際シンポジウムのプレイベントとして、「京都環境文化学術フォーラム」スペシャルセッションを開催します。
 

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホール
対象
  • 一般・地域の方
一般
定員
270名(先着順)
参加費
無料

イベント内容

「Kyoto地球環境の殿堂」の第7回殿堂入り者の一人に、ハーマン・デイリー教授が選ばれました。スペシャルセッションでは、デイリー教授の業績を振りかえり、持続可能な発展のために、経済的利益のみを追求するこれまでの多くの企業経営とは一線を画す試みを紹介しつつ、いまひとりひとりがなにをすべきなのか議論していきたいと思います。

プログラム

13時30分 受付開始

14時00分~14時05分 開会の挨拶

講演

14時05分~14時45分 「ハーマン・デイリーの思想-有限な地球の経済学-」 佐藤正弘(内閣府計量分析室参事官補佐)
佐藤参事官補佐にはデイリー教授の考えをわかりやすくお話しいただきます。「ハー マン・デイリーの三原則」あるいは「定常経済」とは何なのか。さらには、これ からどのような経済発展がありうるのか、お話しいただきます。

14時45分~15時25分 「幸せな牛からおいしい牛乳」 中洞 正(なかほら牧場 牧場長・東京農業大学客員教授)
中洞牧場長は、岩手で酪農を営んでいます。牛は、人が食べることのできない草を食べ、栄養価の高い牛乳を生産します。このあたりまえのことができなくなっています。中洞さんには、酪農の現状と問題、そしてそれを変えてゆく試みにつ いてお話しいただきます。

15時25分~15時35分 休憩

15時35分~16時15分 「社会課題の解決に向けた取り組み」 吉野慶一(Dari K(ダリケー)株式会社 代表取締役)
吉野代表取締役は外資系の証券会社勤めを思うところがあって辞め、京都でチョコ レート屋を始めました。お金の世界からものつくりの世界へ。思ったのは「チョ コレートで社会を変えたい」ということ。生産地と消費地を「正しく」つなげる ことで、より豊かな世界が築けそうです。

16時15分~16時55分 パネルディスカッション

16時55分~17時00分 閉会の挨拶

申し込み

申し込み方法
参加を希望される方は、Webサイトまたは、ファックスにて以下の事項をご記入の上お申し込みください。

【Webサイト】

【ファックス】
Fax: 075-753-9187
  • 「京都環境文化学術フォーラム申込」と明記
  • 氏名
  • 所属(差支えなければ)
申し込み締切日

備考

主催
京都環境文化学術フォーラム(京都府、京都市、京都大学、京都府立大学、人間 文化研究機構国際日本文化研究センター、大学共同利用機関法人人間文化研究機 構総合地球環境学研究所)

企画運営
京都大学地球環境学堂(地球環境フォーラム・はんなり京都嶋臺塾 特別企画)
お問い合わせ
地球環境学堂総務掛
Tel: 075-753-5630
Fax: 075-753-9187