体験授業「放射線って何だろう?」

開催日
2016年08月01日 月曜日
2016年08月02日 火曜日
時間
13時00分~16時30分
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日
 放射線は特別なものではありません。私たちの生活空間にはいろいろな放射線が飛びかっています。私たちの体や食べ物も放射線を出す物質を含んでいます。

 今回の体験授業では、京大の教員が身近にある放射線などについて講義します。
 プロ用の測定器を使った実習や、霧箱の工作実験も体験していただきます。
 身の回りにある自然の放射線について京都大学で学んでみませんか?

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
放射性同位元素総合センター教育訓練棟
医学部構内マップ[14]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_i.html
対象
  • 一般・地域の方
小学4〜6年生・中学生・高校生・小中高教員・保護者
定員
先着50名

イベント内容

プログラム

13時00分 開会
13時00分

講演会

「京都大学における量子情報科学」
森前智行 基礎物理学研究所講師

「京大理学におけるデータ科学を軸とした連携探索と展望」

中野直人 国際高等教育院特定講師

「SACRAから生まれる学際生物学への期待と可能性」
高橋淑子 理学研究科教授

15時15分
  • 研究科長挨拶
    平島崇男 理学研究科長
  • 祝辞
    山極壽一 総長
  • SACRAについての説明
    平野丈夫 理学研究科SACRAセンター長
16時00分

パネルデイスカッション
「組織内外での情報共有と共通理解を図る試み」

  • パネリスト
    山極壽一 総長
    湊長博 プロボスト 理事・副学長
    初田哲男 理化学研究所数理創造 プログラムプログラムディレクター
    平井良典 理学研究科客員教授・AGC専務執行役員
  • モデレータ
    平野丈夫 理学研究科SACRAセンター長
17時30分 閉会

申し込み

申し込み方法
氏名・ふりがな・住所・電話番号・Fax番号・E-mail・学校名・学年を明記の上、E-mailまたはFaxでお申し込み下さい。
申し込み締切日

備考

この取組は「みやこ子ども土曜塾」登録事業です。
〈後援〉京都府教育委員会、京都市教育委員会
お問い合わせ
〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町
京都大学 環境安全保健機構 放射性同位元素総合センター
E-mail: RI-taiken*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Fax: 075-753-7504
Tel: 075-753-7503