平成28年度 生存圏科学萌芽研究の募集について

ターゲット
公開日

生存圏研究所生存圏学際萌芽研究センターでは、人類の持続的生存の基盤となる生存圏科学に関わる萌芽的研究を発掘、推進するために、生存圏科学の共同研究「生存圏科学萌芽研究」の募集を以下の要領で行います。多くの応募をお待ちしています。

応募資格

研究代表者となれる者は、次のとおりとします。

  • 常勤教員(特定有期雇用教員を含む)および国公立研究機関の常勤教員、常勤研究者(国立研究開発法人・独立行政法人等に所属する研究者を含む)で、40歳以下(平成28年4月1日時点)の科学研究費申請資格を有する者
    (ただし、国外からの応募の場合は、それぞれの項目に相当する者)
  • その他 学際萌芽研究センター長が適当と認める者

申請は同一共同研究に研究代表者として、1件のみとします。なお、生存圏研究所教員以外の研究者が申請する場合(国外からの応募を含む)、生存圏研究所の教員を共同研究者に加え、うち1名を「生存研内の担当者」としてください。共同研究者の年齢制限はありませんが、若手主体の研究であることが望ましいです。

申請書中にある研究代表者の資格として以下の方々はご注意ください。

  • 国外からの応募: 申請は可能ですが、経理を生存圏研究所内で行うため、予算執行方法や海外での研究実施方法について、事前に所内共同研究者と十分相談してください。申請書は「生存研内の担当者」から提出されることを推奨します。

また、博士研究員などプロジェクト対応の研究員が共同研究者として申請する場合には、申請自体が可能か(専従義務の有無など)所属機関で確認してください。

申請方法

所定の申請書に記入して、電子ファイル(Word)で申請してください。申請書は、予告なく様式を変更する場合がありますので、必ず最新の様式を以下のURLよりダウンロードしてご記入ください。

申請締め切り日

平成28年5月16日(月曜日)

対象経費

研究に直接必要な経費で、生存圏研究所での予算執行が可能なもの(「生存研内の担当者」に予算を移算し、研究全体に使用): 消耗品費、旅費、謝金、備品費、その他(通信・運搬費など)

備品は生存圏研究所に登録するものに限ります。予算使途については、審査内容との関連がわかるように、できるだけ具体的に記載してください。

交付期間

平成29年3月31日まで

交付金額

1申請課題につき、最大80万円以内

送付先

生存圏学際萌芽研究センター 事務担当 上地恭子
〒611-0011 宇治市五ヶ庄 京都大学生存圏研究所
Tel: 0774-38-3603
Fax: 0774-38-3600
E-mail: tueji*uji.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

問い合わせ先

生存圏学際萌芽研究センター センター長 山本 衛
〒611-0011 宇治市五ヶ庄 京都大学生存圏研究所
Tel: 0774-38-3814
E-mail: yamamoto*rish.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)

その他

採択課題件数は平成27年度15件。審査にあたっては生存圏科学における萌芽性、先端性を重要な評価項目の一つとします。採択課題については、2017年3月頃に予定されている生存圏ミッションシンポジウムでの発表と研究成果報告書の提出をお願いします。

関連リンク

(参考)平成27年度の採択課題
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/exploratory_center/joint_research/#er2675

関連部局