京大の「実は!」Vol.28 「京大のあの先生に会えるかも! 京大周辺スポット特集!」

「京大の先生」というと、みなさんは誰を思い浮かべますか?

テレビのニュースや新聞の記事で、名前やお顔を目にすることも多い、京大の先生。

研究やさまざまな活動に多忙な先生たちは、研究活動の合間に、普段どこで、どんなリフレッシュをしているのでしょう・・・?

そこで今回は、「京大のあの先生に会えるかも!」をテーマに、先生たちお気に入りの京大周辺スポットを紹介します!

みなさんも、京大の先生の素顔に触れに、京大へ足を運んでみませんか?

京大のあの先生のおすすめスポットをご紹介!

File.1 山中伸弥 iPS細胞研究所(CiRA)所長・教授(幹細胞生物学)

2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、みなさんご存知、山中先生。

ヒトiPS細胞の樹立に成功し、再生医学に新たな道を切り開きました。

先生のおすすめのスポットは?

鴨川河川敷をジョギングする山中教授

iPS細胞研究所1階のギャラリー

「鴨川河川敷」と「iPS細胞研究所1階ギャラリー」です。

おすすめの理由は?

リフレッシュするために、ほぼ毎日、空き時間を利用して丸太町橋付近の鴨川河川敷をジョギングをしています。マラソンが趣味で、毎年フルマラソンに出場。今年2月の京都マラソンでは、4時間を切り自己ベストを更新しました。

鴨川河川敷は、季節ごとの景色の移ろいが感じられて、ジョギングにはもってこい。研究で息詰まったときも、ジョギング後にはスッキリできるんです。

また、iPS細胞研究所の1階には、研究を簡単に紹介するギャラリーを設置しています。iPS細胞の基本を学べる展示パネルや、CiRAの研究や研究棟内の様子を伝える情報端末の他に、iPS細胞研究に関連する書籍を備えています。ゆったりと自分のペースでご覧になりたい方におすすめです。
平日の8:30から17:15まで、土曜日の9:00から17:00までは、一般公開していますので、ご興味のある方は訪れてみてください。

研究室紹介

iPS細胞研究所(CiRA)
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/

Spot Information

iPS細胞研究所(CiRA)1階ギャラリー

〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町53
TEL:075-366-7000
公開時間:【平日】8:30~17:15【土曜日】9:00~17:00

File.2 高橋淳 iPS細胞研究所(CiRA)副所長・教授(神経再生)

CiRAの副所長で、iPS細胞を使ったパーキンソン病の治療法開発の研究で有名な高橋先生。

奥様はこれまた有名人の理化学研究所の高橋政代さんです。

先生のおすすめのスポットとその理由は?
  1. 「ビィヤント」(カレー屋さん)→ 京大病院のお向かいにある気軽に行けるカレー屋さん。昼食にカツカレー。
  2. 「京のつくね家」(鶏料理)→ 一人ランチでも、お客さんとでも、近くて便利。
  3. 「Lannion」(フランス料理)→ お客さんが来たときに行くお店。
  4. 「マダム紅蘭」(中華)→ 夜、時間があるときに中華が食べたくなったら。
  5. 「かもがわカフェ」(カフェ)→ おいしいコーヒーが飲みたくなったときに。
  6. 「YAMATOYA」(ジャズ喫茶)→ リフレッシュに。

高橋先生の「学生時代のゴールデンコース」を広報Bがたどってみました!

「大学院時代のお昼のゴールデンコースは、ビィヤントでカレーを食べてYAMATOYAでコーヒーでした」という高橋先生。

広報Bも、ゴールデンコースをたどって、高橋先生の青春の味を味わってきましたよ!

まずは「ビィヤント」へ。1975年から店を構える同店は、場所柄、京大病院の先生が来ることも多いそう。高橋先生のように、学生時代から通い詰め、今では偉い先生になられている人も多いのだとか。

高橋先生のお気にいり「カツカレー」。かけるルーは、6種類から好きなものを選べます。広報Bは定番のビーフをセレクト。サクサクのカツとさらっとしたスパイシーなカレーが抜群の相性で、あっという間に完食。

店内は10席ほどのカウンターのみ。明るく気さくなお母さんと息子さん、お嫁さんとで切り盛りしています。

そして「YAMATOYA」へ。大通りから少し路地に入ったところにある同店。こちらも古くから通う京大関係者が多いそう。昼も夜もジャズが流れる穴場的お店。

扉を開けると、レトロな雰囲気が広がる素敵な店内。壁一面の棚には、なんと5,000枚以上のレコードがずらり!

現役の古いレコードプレーヤーとスピーカーで聴くジャズは何ともいえない贅沢な時間です。学生時代から通っていたとは、高橋先生、渋いです!

研究室紹介

iPS細胞研究所(CiRA)臨床応用研究部門神経再生研究分野
http://www.frontier.kyoto-u.ac.jp/ca01/index.html

Shop Information

ビィヤント

〒606-8312 京都市左京区聖護院西町12
TEL:075-751-7415
営業時間:11:00~22:00(LO:21:45) 土曜日定休

JAZZ-SPOT YAMATOYA

〒606-8392 京都市左京区熊野神社交差点東入ル二筋目下ル
TEL:075-761-7685
営業時間:12:00~0:00 水曜日、第2木曜日定休(祝日営業)
http://www.jazz-yamatoya.com/

File.3 河田照雄 農学研究科教授(食品生物科学(食品機能学))

トマトに含まれる有効成分とメタボ改善との関わりについての研究で有名な河田先生。

主に、「食と健康」について、生活習慣病や肥満・メタボの予防、改善の立場から研究しています。

先生のおすすめのスポットは?

宇治キャンパス前の「たま木亭」と、宇治から少し離れますが伏見の「鳥せい本店」です。

おすすめの理由は?

「酒飲みにはたまらない」豊富なお酒の種類

お酒に合う美味しい鶏料理のメニューも豊富。中でも先生の一押しは、このジューシーな焼き鳥!

私の専門は「肥満」研究。肥満の素は、脂肪。

これまでの研究から得られた、ある種の結論は「脂肪は脂肪を呼ぶ」。つまり、体脂肪は仲間である食べ物の脂肪を引き寄せるわけ。その定理に従って人間は多くの場合、脂肪を大いに好む。
かく言う私も、好物は「たま木亭」の大胆な角切りベーコンがぎっしり詰まった「ベーコンハース」。
たま木亭には80種類ほどの色々なパンが揃っており、どれも人気がある。なぜか美味しいパンはヒトの気分を良くし、とても満足させるチカラをもつ。なお、少々の行列は覚悟すべし!

「鳥せい本店」は、大学院生の頃に初めて教授に連れて行っていただいた思い出深いお店の一つ。その店内は大正時代の日本酒の酒蔵を改装し、空間にこだわった落ち着きのある雰囲気を醸し出している。

酒飲みにはたまらない蔵出し生原酒が味わえ、特に、冬季限定で搾り機からそのまま汲んできた蔵内の「たれ口」はそそられる。焼き鳥も国産厳選鶏を使用してメニューのバリエションもとても豊富で美味しい。仲間と行ってもよし、家族で行ってもよし。
また、お店がある伏見は酒造メーカーや歴史的建物もあり、散策におすすめ。

先生からのメッセージ

最近の研究で、気分よく食事をすることはエネルギー消費を活発にしてくれることがわかってきました。肥満・メタボ対策にも、美味しく、楽しい食事を!! くれぐれも食べ過ぎにはご注意を!

研究室紹介

農学研究科 食品生物科学専攻 食品分子機能学分野
http://www.foodfunc.kais.kyoto-u.ac.jp/index.html

Shop Infomation

たま木亭

〒612-8047 京都府宇治市五ヶ庄新開14-91
TEL:0774-38-1801
営業時間:7:00~19:00 月曜日・第2、4火曜日定休

鳥せい本店

〒612-8047 京都府京都市伏見区上油掛町186
TEL:075-622-5533
営業時間:【火~金】11:30~23:00(L.O 22:30)【土・日・祝】 11:00~23:00(L.O 22:30)
月曜日定休(祝日、12月を除く)、年末年始(12/31~1/3)休
http://www.torisei.com/shop/honten.html

File.4 明和政子 教育学研究科教授(発達科学・認知科学)

明和先生の研究室では、主に人間の心の発達と進化の道すじを探求しています。「私たちが生きる社会で数多く起こる問題のほとんどは、ヒトの心のはたらきによるもの。その科学的理解なしに、問題を真に越えることはできません」という明和先生。理系文系という枠を越えた先にみえてくる、心の科学的理解を研究しています。

明和先生のおすすめのスポットは?

京都大学医学部附属病院1階「ドトールコーヒーショップ 京都大学病院店」です。

おすすめの理由は?

開放的な店舗。この日も店内には患者さんらしき人や医療スタッフなどがそれぞれにくつろいでいました。

明和研究室の様子

病院正面ロビーのオープンスペースに設置されているカフェです。
退院を迎えられたのか、ご家族と楽しそうに談笑なさる方。おひとりでゆっくりとお茶を味わいながら、風景を眺めておられる入院患者さん。慌ただしくテイクアウトをオーダーし、駆け足で戻られる医療スタッフ。

それぞれの人生の「今」が静かに交錯している空間です。日常に埋没し、新たな研究の方向や挑戦意欲に迷いを感じたらここに来るようにしています。

私の「今」を自問させてくれる大切な場所です。

先生からのメッセージ

「思い悩まず、まず飛び込んでみようよ」。
学問の扉をこれから開こうとされる皆さんをはじめ、多くの人にぜひ伝えたいことばです。ひたむきに前へ進もうとする人には必ずサポーターがついてきます。

研究室紹介

教育学研究科 明和研究室
http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/myowa/

Shop Infomation

ドトールコーヒーショップ 京都大学病院店

〒606-8397 京都府京都市左京区聖護院川原町54
TEL:075-751-4089
営業時間:【月~金】7:00~21:00 【土・日・祝】7:30~20:00

File.5 磯部洋明 大学院総合生存学館(思修館)准教授(宇宙物理学)

「京大の宇宙コネクター」 として、宇宙学分野で京大を代表する磯部先生。

主に、宇宙物理学、特に太陽活動やその地球への影響について研究しています。

磯部先生のおすすめのスポットは?

「進々堂 京大北門前」です。

おすすめの理由は?

京大関係者にはおなじみの店ですね。重厚な木のテーブルに古い洋館のような雰囲気。音楽がかかっていなくて、お店の人が働く音やお客さんの話し声、本のページをめくる音がBGMなのも心地よいです。読書や勉強をしている人が多く、ゼミのような議論を交わしているグループがいることもあります。

今年85周年ということなので、私が大学院時代を過ごし、今も研究のために時々通う京大花山天文台と同い年であることにも、なんだかご縁を感じています。京大理学部の学生だった頃から僕もよくここで勉強していて、今もメールや雑用から逃れて読書や執筆に集中したい時に来ています。どうかいつまでも学内のwifiが届かない店であって欲しいです。まあ、パソコン持っていかなければいいのですが・・・。

今年85周年を迎える同店。これまで同店を訪れた京大関係者の中には、数々の著名人も。

集中して論文を読んだり、思索にふけりたかったりする時にここに来ることが多いという磯部先生。まるで第二の研究室として使っています。

ランチに先生がよく食べるのが「カレーセット」。学生時代からのなじみ深い味です。

お店にまつわる、学生時代のエピソード

理学部の学生時代、この店で試験前に友人と数学の勉強をしていました。二人ともよく理解していなかったくせに教科書を見ながらああだこうだと偉そうに議論していたところ、同じテーブルに座っていた人が(お名前は聞きそびれましたが・・・おそらく京大の教員だったのでしょう)、余りにトンチンカンな議論を繰り広げる二人をみかねて、「ちょっといいかな」と声をかけてきていろいろと解説してくれました。

あれから20年。今は自分が京大の教員になり、いつか目の前でトンチンカンな議論を繰り広げる学生が現れないかな、と思いつつ通っています。

研究室紹介

総合生存学館(思修館)
http://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/

宇宙ユニット
http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/

Shop Infomation

進々堂 京大北門前

〒606-8224 京都府京都市左京区北白川追分町88
TEL:075-701-4121
営業時間:8:00~18:00 火曜日定休

File.6 川上浩司 デザイン学ユニット特定教授(システムデザイン論)

爆発的ヒット商品となった京大グッズ「素数ものさし」の生みの親としても知られる川上先生。

「不便益システム研究所」の所長として、主に不便の効用を活用するシステムのデザイン方法について研究しています。

先生のおすすめのスポットは?

京都大学の花谷会館にある、「京大理容室」です。

おすすめの理由は?

ひっそりと構える同店。お客さんは教員が多いと思いきや、意外と学生が多いそう。しかも、1、2回生は少なく、3、4回生になると通い出す学生が多いらしい。研究などで忙しくなり、「おしゃれより早さを優先して!」となるからだとか。なるほど!

店長の羽方敬視(ハカタケイジ)さん。京大ではさみをにぎって22年のベテランです!

京大正門を入ってすぐ東に折れ、学内バス停を過ぎると、古めかしいいでたちの花谷会館の1階に「京大理容室」があります。
私が髪を切るのは数ヶ月に一度ぐらいですが、いつも、無愛想な主人が黙々と髪を切ります。
こだわりの髪型がなければ、「適当にやっちゃて」とか「スポーツ刈りにして一ヶ月伸ばした感じ」とかオーダーすると、うまく仕上げてくれて満足しています。

いつもは髪型にこだわらないのですが、一度、自分が書いた本を携えて行って、著者紹介写真を見せて「こんな感じに」とオーダーしてみました。何年も前の写真なので反則気味なのですが、仕上がりはそれなりに(笑)。ちょっと若返りました。

やはり、長年培った経験と勘って素晴らしい!

先生からのメッセージ

良いシステムとは何でしょう・・・?不便益システム研究所では、手間入らずの便利なシステムより「手間をかけさせてくれる」システムに注目してます。

研究室紹介

デザイン学大学院連携プログラム
http://www.design.kyoto-u.ac.jp/

不便益システム研究所
http://fuben-eki.jp/

Shop Infomation

京大理容室

営業時間:【平日】9:00~18:00【土曜日】9:00~15:00 日曜日・祝日休

京都大学花谷会館1階にあります。

※今回掲載した店舗情報について

今回掲載した店舗の営業時間等については、変更の可能性もあります。お越しいただく際は、念のため事前にお問い合わせいただくことをおすすめします。

京大のおもしろ先生情報はこちらでも!

探検!京都大学

「京大をフィールドワークしよう!」をテーマに、京大のさまざまな魅力を盛り込んだ知的エンターテインメントサイトをオープンしました!

「京大先生図鑑」をはじめ、ノーベル賞受賞者の名言など、サイトを探検しながら知的好奇心を刺激するおもしろコンテンツが揃っていますよ! TOPページには、マラソンをする山中先生がひょっこり登場したりと、見るたびに新しい発見のある遊び要素が満載です!

閲覧にあたってのご注意

閲覧環境によっては、画像や文字が崩れる可能性もあります。その場合は、お手数ですが閲覧環境を変えてご覧いただきますようお願いいたします。