外国人留学生を対象とした奨学金には、様々な種類がありますが、いずれも競争率が高く、一部の奨学金を除き、奨学金への応募は入学後になりますので、留学前に充分な資金準備が必要です。

奨学金についての詳細情報は、以下の日本学生支援機構(JASSO)Webサイトから日本留学奨学金パンフレット等を参照してください。
日本学生支援機構(JASSO)「日本留学情報サイト」

入学前に申し込みが可能な奨学金

日本政府(文部科学省)奨学金【大使館推薦・大学推薦】

日本政府(文部科学省)奨学金は、日本政府文部科学省より支給される奨学金で、大使館を通じて応募する「大使館推薦」と、日本の大学を通じて応募する「大学推薦」の2種類があります。本学の日本政府(文部科学省)奨学金留学生は、ほとんどが「大使館推薦」による採用です。
詳細は「日本政府(文部科学省)奨学金留学生として入学」を参照してください。

    留学生交流支援制度(協定受入)奨学金

    日本学生支援機構(JASSO)が、学生交流協定等に基づいて海外から日本へ留学する交換留学生を対象として支援する奨学金制度です。日本滞在中、月額80,000円の奨学金が支給されます。

    奨学金の申請は、交換留学プログラムの応募書類を在籍大学を通じて京都大学に提出するときに行います。交換留学生が直接、京都大学やJASSOに申請することはできません。

    民間団体の奨学金

    民間団体等の奨学金には、所属大学を通じて応募するものと、奨学団体へ直接個人応募するものがあります。

    本学では、毎年、留学生のための約60の各種民間団体へ、学内選考により選ばれた候補者を推薦しています。1団体あたり1~2名程度の採用で、月額30,000円~180,000円程度。これらの奨学金応募は、通常、入学後になります(一部、すでに合格が決定した入学予定者を募集対象に含む場合があります)。在籍前の入学予定者が対象に含まれる奨学金については、入学予定の学部・研究科等事務室に問い合わせてください。昨年度に本学の学生を対象として応募があった奨学金については、「大学を通じて応募する奨学金」をご参照ください。奨学金の多くは日本語能力を必要とします。

    個人応募の奨学金については、上記の日本学生支援機構(JASSO)Webサイトを参照してください。

    外国政府による奨学金

    京都大学では、各国政府による奨学金を受給している留学生も受入れています。応募時期や奨学金内容等の詳細は、あなたの国の当該所轄庁へ問い合わせてください。

    中国国家留学基金管理委員会「国家建設高水平大学公派研究生項目」奨学生に係る授業料免除について

    本学では中国国家留学基金管理委員会「国家建設高水平大学公派研究生項目」奨学生のうち、学位取得博士として留学を希望する中国人留学生(学位取得博士研究生)を対象として授業料免除を実施していましたが、2022年10月以降の入学者より、本制度の全学的な新規採用を休止することを決定しました。なお、すでに本制度に採用され、在学中の者については授業料免除を継続します。

    一方で、工学研究科への入学希望者においてのみ、2022年10月以降の入学者の新規採用を継続して実施します。詳しくは、以下のページをご覧ください。
    入学試験 — 京都大学 工学部・大学院工学研究科

    共同養成博士研究生

    非正規生として学位取得を目的とせずに渡日する「共同養成博士研究生」は本授業料免除制度の対象となりません。「共同養成博士研究生」として受入れを希望する場合は、次のような手続きとなります。

    1. 申請者が所属する大学院が、本学と授業料等不徴収を定めた学生交流に関する覚書を締結している大学間交流協定校または希望する本学研究科との部局間交流協定校であるかを確認してください。
    2. 申請者が所属する大学が本学と1.の覚書を締結している交流協定校である場合は、申請者が申請者所属大学の交換留学担当部署に、学生交流協定に基づく交換留学(授業料不徴収)の申請方法を確認し、推薦を受け、必要な手続きを行う必要があります。その後、受入内諾書の依頼については、申請者所属大学の交換留学担当部署を通じて本学交換留学担当部署への確認が必要です。

    申請者が所属する大学が上記の交流協定校でない場合は、授業料は申請者の負担となります。その際の入学の身分は基本的には「研究生」となります。研究生制度、そして研究生として入学する方法については、研究生のページをご確認ください。

    中国国家留学基金管理委員会(China Scholarship Council)

    台湾教育部との博士課程共同奨学金 Taiwan Kyoto University Scholarship について

    京都大学と台湾教育部とが共同で設立した、学位取得博士として本学への留学を希望する台湾人留学生を対象とした奨学金です。奨学金および入学料・授業料免除を、最大4年間受けることができます。

    詳細は、以下のサイトをご覧ください。
    教育部與世界百大合作設置獎學金(台湾教育部)

    対象となる研究科・入試は以下のサイトをご覧ください。
    Graduate Schools / Entrance Examinations Eligible for the Taiwan Kyoto University Scholarship | 京都大学大学院教育支援機構

    その他奨学金情報

    入学後に申し込みが可能な奨学金

    京都大学に在籍している私費留学生で、各種奨学金への申し込みを希望する方は、「私費留学生のための奨学金」から申請が可能な奨学金情報を確認してください。ただし、奨学金の中には、既に合格が決定した入学予定者を募集対象に含む場合があります。

    問い合わせ先

    国際・共通教育推進部 留学生支援課 留学生支援掛
    E-mail:intlstudent*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)

    • 問い合わせは日本語・英語のみで受け付けます。
    • 入学を希望する本学の学部・大学院および学位プログラムを明記してください。