留学生ラウンジ「きずな」2月イベント:茶の湯ワークショップ -The pleasure of a simple bowl of tea-
2018年02月07日 水曜日
留学生ラウンジ「きずな」では2月のイベントとして「茶の湯ワークショップ -The pleasure of a simple bowl of tea-」を開催します。
今回は、各種メディアでも取り上げられているお茶室「緩徐庵(かんじょあん)」を訪れます。「緩徐庵」は古民家を改装して作られた風情ある三畳小間のお茶室であり、「寛いで、心を自由に」という意味があります。
当日は、スイス人茶道家のマイケル・シュミセク氏に英語にて茶道の真髄を教わります。茶道の精神・哲学のほか、お茶立てに挑戦することもできます。
お茶と季節のお菓子を楽しみながら、日本文化に触れてみませんか。留学生の皆さまの参加をお待ちしています。
13時00分~16時00分頃(予定)
緩徐庵(かんじょあん)
http://kanjoan.com/kanjoan/Access.html
※ 集合場所: 留学生ラウンジ「きずな」
「きずな」に集合したのち、市バスにて緩徐庵に向かいます。市バス運賃230円は各自ご用意ください。
イベント終了後は現地解散予定です。
本学の留学生
先着10名
講師
マイケル・シュミセク(裏千家茶道 専任講師)
スイス、チューリヒ出身。チューリヒ美術工芸大学卒業。日本文化の最初の出会いは合気道。文武両道の教えより、書道を学び、後に茶の湯を学び始める。
年々、茶の湯に魅了され、さらに知識を深めるために、来日。
http://kanjoan.com/kanjoan/Profile.html
無料(交通費のみ自己負担)
以下の項目を明記の上、下記問い合わせ先までメールにて事前にお申し込みください。
- イベント名
- 氏名
- E-mailアドレス
- 電話番号
- 所属(学部、研究科等)/学年等
- 国籍
※ 定員になり次第、締め切ります。
留学生ラウンジ「きずな」
E-mail: kizuna*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

No