日本学術振興会研究拠点形成事業「インドシナ地域における地球環境学連携拠点の形成」第2回国際シンポジウムを開催しました。(2014年9月27日)

ターゲット
公開日

ベトナムのカントー大学で、日本学術振興会研究拠点形成事業「インドシナ地域における地球環境学連携拠点の形成」第2回国際シンポジウムを、本学地球環境学堂、ベトナムのハノイ理工科大学、カントー大学との共催で開催しました。

本プログラムは、近年急激な変容を遂げるインドシナ地域の環境問題解決のため、学際的・国際的協働体制を確立することを目的として、地球環境学堂・学舎が2013年度より3年間実施します。これまで緊密な連携をしてきたベトナムのハノイ理工科大学、フエ大学、ダナン工科大学をインドシナ地域のハブ拠点と位置づけ、当該地域における地球環境学連携拠点を形成し、準ハブ拠点となるタイ・コンケン大学、ラオス・チャンパサック大学、カンボジア・王立農業大学の3大学を含む6大学との連携により、教育・研究・実践の情報共有化、学際・国際的な人材交流の促進と共同研究の推進に資するインドシナ広域ネットワークの構築を目指すものです。

今回のシンポジウムでは、本学や拠点大学の教員、学生の他、本プログラムに関心を持つベトナム国内やアジア地域の大学関係者、日本の他大学関係者や企業関係者、JICAベトナムオフィス、JSPSバンコクオフィスなどを含め、合計約90名が参加しました。

シンポジウムでは、まず今回の主催である本学、ハノイ理工科大学およびカントー大学を代表して藤井滋穂 地球環境学堂長、Huynh Trung Hai ハノイ理工科大学環境科学工学科長、Ha Thanh Toan カントー大学学長より挨拶がありました。その後、本拠点事業の進捗状況説明に続き、教育・研究・実践の国際連携に関する講演、各大学の事例報告、企業の取り組み紹介、研究活動紹介等がなされ活発な議論が行われました。

本プログラムは、毎年1回全体シンポジウムを開催することとしており、2013年度にはフエ大学と共同開催し、また2015年度はダナン工科大学との共同開催を予定しており、共同研究の促進、教育連携の実現化など逐次議論していく予定で、今後の連携発展が期待されます。

地球環境学堂の国際交流の取組について説明する 藤井滋穂 学堂長

ポスターセッションの様子

シンポジウムの集合写真