教育学研究科 アドミッション・ポリシー

教育学研究科が望む学生像

本研究科は、教育と人間に関わる多様な事象を対象とした諸科学を考究することにより、理論と実践とを結びつけた心、人間、社会についての専門的に高度な識見並びに卓越した研究能力を養成し、さらに、広い視野と異質なものへの理解、責任感と高い倫理性多面的・総合的な思考力と批判的判断力を形成し、人間らしさを擁護し促進する態度を啓培することで、多様な人々との協働によって地球社会の調和ある共存に貢献できる高度な専門能力をもつ人材の育成を目的としています。

以上の目的を理解し、本研究科での学修を希望する者に対して、入学者選抜においては、以下の点を評価します。

  1. 教育学・心理学分野の研究に必要な学力を有していること
  2. 多面的・総合的な思考力と批判的判断力、専門的コミュニケーション能力を有していること
  3. 学んだ専門分野を活かして将来国内外の問題解決に貢献しようとする意欲と、多様な人びととコミュニケーションをとる能力を有していること

より具体的には、課程別に下記のような入学者選抜を行います。

(修士課程)
上記のポリシーを実現するため、本研究科修士課程では外国語や教育学・心理学関連の専門知識を評価する筆記試験を第一次試験、研究経過報告書及び研究計画書等に基づく口頭試験を第二次試験とした2段階選抜を行い、これらの結果を統合した入学者選抜を実施します。「研究者養成プログラム、外国人留学生特別選抜」においては、研究経過報告書及び研究計画書等に基づく書類審査を第一次試験、教育学・心理学関連の専門知識を評価する筆記試験及び提出論文の評価とこれに関連した口頭試問を第二次試験とした2段階選抜の入学者選抜を実施します。また、2年以上の在職経験あるいは社会的活動経験等を有する社会人で幅広い知識と柔軟な視野、確かな実践的指導力を有する高い水準の教育関係専門家を目指す者を対象とした「教育実践指導者養成プログラム」においては、研究経過報告書に代えて経歴報告書の提出を求めるとともに、提出書類を丁寧に評価する入学者選抜を実施します。

(博士後期課程)
上記のポリシーを実現するため、本研究科博士後期課程では外国語や教育学・心理学関連の専門知識を評価する筆記試験を第一次試験、提出論文の評価及びこれに関連した口頭試験を第二次試験とした2段階選抜の入学者選抜を実施します。また、心理臨床の実務経験を基礎にし、同時に心理臨床学研究にも精通することを目指す臨床心理士有資格者を対象とした「臨床実践指導者養成プログラム」においては、臨床実践に関わる経歴と論文を重視した入学者選抜を実施します。

教育学研究科のホームページ(外部リンク)