地球環境学舎 アドミッション・ポリシー

地球環境学舎が望む学生像

学舎全体に関わる事項

地球環境の保全や持続的発展のためには、広域にわたって整合性のある複合施策の発案・実施ができる実務者が必須であり、同時に、それを支援し、かつ、あらたな生活文化をも創出するような統合的学術研究分野の構築とその人材が緊急に求められています。大学院地球環境学舎では、地球環境を持続可能な形態で改善・維持・管理する能力を有し、地球レベルから地域レベルにわたる具体的問題を解決しうる高度な実務者や、地球環境問題の複雑性と広がりを従来の基礎科学の上に立って展望し、学問としての先見性、深さと広がりを備えた新しい「地球環境学」を開拓しうる高度な研究者の養成を目指しています。また、地球環境学の性格上、国際的対応能力を持った人材の養成を重視しています。

本大学院では、高い倫理性と豊かな人間性を持った以下のような人材を広く求めます。

  • 地球環境問題に強い関心をもち、その調査・分析、解決のための施策立案・技術開発に積極的に関わる意欲を持つ人
  • 環境マネジメントに対する強い意欲をもち、将来、地球レベルあるいは地域レベルの環境問題に対するマネジメント活動を志す人

入学後は、講義、セミナー、研修、研究、等を通して、上述の高度な実務者や研究者となる人材育成を行います。

地球環境学専攻に関わる事項

地球環境学専攻には、博士課程の後期3年の課程(博士課程課程)が設置されています。地球環境問題の複雑性と広がりを従来の基礎科学の上に立って展望し、学問としての先見性、深さと広がりを備えた新しい「地球環境学」を開拓しうる高度な研究者の養成を目指すとともに、そのような学問的素養を備えた実務者の養成目指しています。また地球環境学の性格上、国際的対応能力を持った人材の養成を重視しています。
本専攻では、環境マネジメント専攻博士前期課程修了者はもとより、既存学問体系の中から、それまでの専攻分野の基礎原理・内容を確実に習得しており、地球環境問題に強い関心を持つ既存研究科博士前期(修士)課程修了者、ならびに、実践と経験を重視するという趣旨から、高度な地球環境学研究に取り組んでいる社会人や留学生を積極的に受け入れます。

環境マネジメント専攻に関わる事項

環境マネジメント専攻には、博士課程の前期2年の課程(修士課程)と、博士課程の後期3年の課程(博士後期課程)が設置されています。

本専攻では、地球環境を持続可能な形態で改善・維持・管理する能力を有し、地球レベルから地域レベルにわたる具体的問題を解決しうる高度な実務者の養成を目指すとともに、そのような実務感覚を備えた研究者の養成目指しています。また地球環境学の性格上、国際的対応能力を持った人材の養成を重視しています。

本専攻では、地球環境に関する諸問題についての基礎学力や国際的対応の基礎となる語学(コミュニケーション)能力をもつと同時に、環境マネジメントに対する資質と強い意欲を持った人を求めます。また、実務者養成という趣旨から、すでに環境マネジメント活動に取り組んでいる社会人、留学生および実務経験者を積極的に受け入れます。

入学者選抜の基本方針

修士課程では、外国語の評価と、地球環境学・専門分野・研究計画書等に基づく口頭試験とを組み合わせた多様な入学試験を実施する。

博士後期課程では、外国語の評価、研究計画書等に基づく口頭試験を組み合わせた多様な入学試験を実施する。

京都大学 大学院 - 地球環境学堂・学舎・三才学林