トピックス

2006年2月14日

BACK
音声用スキップ(本文)

寄附講座「産業微生物学講座」の概要



1 設置年月日
(寄附受入期間)
平成18年4月1日
(平成18年4月1日から平成21年3月31日まで)
2 大学名(研究科名) 京都大学(大学院農学研究科)
3 寄附講座の名称
(英文名)
産業微生物学 講座
(Industrial Microbiology)
4 寄附者 微生物産業関連企業
5 寄附者の概要 以下のとおり
6 寄附予定額 総額 120,000,000円
7 寄附方法 農学研究科応用生命科学専攻発酵生理及び醸造学講座における「発酵生理学奨学金」を使用
8 寄附の時期
9 担当教員 横関健三 寄附講座教員(教授相当)
萩下大郎 寄附講座教員(助教授相当)
日比 慎 寄附講座教員(助手相当)
岸野重信 寄附講座教員(助手相当)
10 研究目的等  日本の産業の中でも長い伝統と高い技術力を有する応用微生物学領域の研究をさらに推進し、その基盤的技術の確立を目指すとともに、関連する学術・産業界で活躍できる人材の育成を行う。特に、微生物機能を生かした生産技術の将来のシーズとなるいくつかのテーマについて基礎・応用の両面から研究する。
11 研究内容等  微生物機能を生かした物質生産技術のシーズとなるいくつかのテーマに関して、自然界からの探索(スクリーニング)・酵素機能の解明・遺伝子の解析・反応および生産条件の設定等の検討を行い、生産プロセスの構築を行っていく。これらの技術開発の過程を通じて、大学院教育の場における基礎知識および実験技術の取得だけではなく、研究開発能力を持つ人材の育成が期待できる。
12 研究課題等 ・医薬品等の合成に有用な精密化学品製造技術の開発
・機能性食品素材として有望な新規油脂の微生物生産
・環境汚染物質の微生物分解と物質生産への応用


(寄附者)
旭化成株式会社、味の素株式会社、出光興産株式会社、株式会社エーピーアイコーポレーション、大塚製薬株式会社、株式会社カネカ、株式会社クラレ、呉羽化学工業株式会社、サントリー株式会社、住友化学株式会社、第一ファインケミカル株式会社、大和化成株式会社、東レ株式会社、ナガセケムテックス株式会社、長瀬産業株式会社、日本水産株式会社、日本ロシュ株式会社、富士写真フィルム株式会社、三菱化学株式会社、三菱レイヨン株式会社、明治製菓株式会社、有機合成薬品工業株式会社

(50音順)