京都大学の新輝点

上田 久美子

05 面白さを求めて、熱湯に飛び込むような生き方こそ、京大流(宝塚歌劇団演出家 上田 久美子)05 面白さを求めて、熱湯に飛び込むような生き方こそ、京大流(宝塚歌劇団演出家 上田 久美子)

 宝塚歌劇団の演出家として助手時代から多くの作品に携わってきた上田さん。さらに脚本も手掛けた演出家デビュー作からは、「生きる上での幸福とは何か。生きるとはどういうことか」など、観客を本質的な問いへと導く力がある物語を一貫して紡いできました。そんな彼女のクリエイティブな能力や思考はどのように育まれたのか。幼少期からさかのぼってうかがいました。

上田 久美子 Kumiko Ueda

奈良県天理市出身。2004年、京都大学文学部(フランス語学フランス文学専修)卒業後、2年間の製薬会社勤務を経て、2006年に宝塚歌劇団に演出助手として入団。2013年『月雲の皇子 -衣通姫伝説より-』で演出家デビュー。2014年に上演された『翼ある人びと - ブラームスとクララ・シューマン -』が、第18回鶴屋南北戯曲賞の最終候補に残る。2015年に大劇場デビュー作の『星逢一夜』で第23回読売演劇大賞・優秀演出家賞を受賞。2019年、1963年の初演以来幾度となく再演されてきた宝塚の名作『霧深きエルベのほとり』の潤色・演出を担当。

田舎の農村で育ったことで
想像力がたくましく育まれた

 生まれ育ったのは、天理の山の麓にある農村です。3世代家族で、家は昔ながらの日本家屋。トイレもお風呂も外にあるという具合でしたから、新興住宅地の洋風建築に住んでいる核家族がすごく羨ましくて。当時は自分のことを「なんて不幸なんだ」と思っていました(笑)。同じ集落には同級生の男の子が一人二人いるだけで、友達と遊ぼうにも集落が離れているから、放課後は自分一人で自然の中で遊ぶか、おばあちゃんたちの話を聞くぐらいしかできません。本もたくさん読みました。『赤毛のアン』や『若草物語』といった、西洋の暮らしを描いた少女小説がすごく好きでしたね。そんな環境ですから、想像するぐらいしか楽しいことがない。否応なしに想像力が豊かになっていきました。

 初めて舞台を観劇したのは確か高校生のときです。奈良の春日野に能楽堂があり、お茶の友達に誘われた母についていったんです。もし私が、幼少期から子ども向けのミュージカルなんかに触れられる環境にいたら、お能を退屈に感じたと思います。でも初めての体験でしたから、「生身の人が動いている!」ってことだけでワクワクしました。刺激の少ない環境に育ったがゆえ、素直にお能の美しさを感じることができたんだと思います。

上田 久美子
京都大学でめざめた
劇場への関心

 京都大学に進学した当初は、これを勉強したいという明確なものはありませんでした。ぼんやりとですが、絵画などの美術が好きだったので、学芸員になれたらいいなと。それで最初は美学美術史を専攻していたのですが、途中でフランス文学に専攻を変えました。その理由も、フランスに旅行して光の感じとか景色に心打たれたという、軽い動機でしかありませんでした。

 ただ、当時出会った友人たちが、とても面白かった。京大には全国からいろいろな人が集まってきます。その中に趣味人というのか、さまざまなジャンルの文化に精通している人がすごくたくさんいました。その人たちに薦められたり連れられたりして、それまでの自分の生活になかったものに触れるようになりました。京大の西部講堂でやっていた怪しげな舞踏の公演や、京都のあちこちで上演されていた演劇やアーティストの公演などですね。ダムタイプ(京都市立芸術大学の学生を中心に1984年に結成されたアーティストグループ)や、キュピキュピ(1996年設立、石橋義正が主宰する映像パフォーマンスグループ)とか。今はどうか知りませんが、三条にあるカフェ・アンデパンダンの上にホールがあって、そこにも行きました。京大はどう勉強していくかは自分で考え、責任を持つ学風でしたし、私はサークル活動もしていなかったので、時間がたっぷりあったんです。

 さらに「舞台ってこんなに面白いんだ」と心底思わされたのが、バレエやミュージカルに詳しい友人がロンドンで連れて行ってくれた、ロイヤル・バレエ団の舞台です。マクミラン振付の「ロミオとジュリエット」でしたが、友人セレクトのこの日のキャストはなんと、シルヴィ・ギエムとニコラ・ル・リッシュが客演するすごく豪華なものだったのです。当時はそこまで価値がわかっていませんでしたが、安い天井桟敷席から見下ろした豆粒のような舞台に引き込まれてしまいました。劇場を一歩外に出たらロンドンの雑踏が広がっているのに、「世界はここしか存在しない」と感じるほどの衝撃を受けました。それが、将来は劇場に関わる仕事がしたいなと、脳裏の片隅で意識するきっかけとなりました。

この記事を面白いと思ってくださった方へ

上田久美子さんが学んだ京都大学では、創立125周年を機に国際競争力強化、研究力強化、社会連携推進の3事業を展開するための寄付を募っています。ぜひともご支援を賜りますようお願い申し上げます。

京都大学基金へのご寄付のお願い京都大学基金へのご寄付のお願い

人材育成を中心とする記念事業への取り組みや、
未来に向けて“京大力”を磨き続けるための運用原資として、
京都大学基金への寄付を募集しています。

↑↑